教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

欲張りですみません。

欲張りですみません。職場の環境を変える方法と、仕事を楽に考える方法とこの上司を蹴落とす方法を教えて下さい。 半年前に転職した20代後半女です。 私は今まで接客業をしていましたが、年を取っても続けれるような仕事をしたいと思い事務職に転職しました。 しかし、初出勤し驚きました。 職場は、暗くおまけにみんな不細工で今まで働いてきた環境とは真逆でした。 それでも、せっかく内定を頂いた会社なので頑張ろうと思いましたが、自分のことは棚に上げといて人の欠点ばかり見つける人ばかりで嫌気が差してきました。 一番上の上司に対しては本当に呆れてしまいました。 60歳手前のくせに、人がミスをすると始末書を書かせるくせに自分は毎日絶対ミスはするわ、ビジネスメールはぐちゃぐちゃだわ、仕事中ずっとお菓子は食べるわ、何でも自分が把握しておかないと満足しないわ。 半年で一人ずつ辞めていっている状態です。 私も毎日隣の席で憂鬱です。 そこで、質問です。 職場の環境を変える方法と、仕事を楽に考える方法とこの上司を蹴落とす方法を教えて下さい。

補足

半年で毎月一人ずつ辞めていってる状態です。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >年を取っても続けれるような仕事をしたいと思い事務職に転職しました。 この時点で考えが甘いとしかいえません。 女性が本当に長く働き続けるため、たとえ産休育休をとっても社会復帰するために必要なものは「資格」では。それも民間ではなく、国家資格。 いまの職場の現状からすると、それこ子供がある程度手がかからなくなったような主婦の社会復帰の寄せ集めでは。 ろくな社会経験がなく、資格が無いからこその会社でしょう。 残念ながら若いうちに転職に不利な会社に入社してしまいましたね。 国家資格を今から取得して転職するか、諦めるかですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる