教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日バイトの面接があるのですが私は今まで手書きの履歴書を使っていました。 しかし最近履歴書アプリというのがでて、履歴書…

明日バイトの面接があるのですが私は今まで手書きの履歴書を使っていました。 しかし最近履歴書アプリというのがでて、履歴書をアプリで作れるようになりました。 アプリで作った履歴書をそのまま応募先に渡してしまってもよろしのでしょうか? それともこれはあくまで下書きのようなもので、ちゃんと手書きした方がよいのでしょか?

続きを読む

133閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    mugiwara_1203さん >これだけパソコンが普及して、手書きの文書など目にする事が無くなっているのですから、スキルをアピールする意味でもパソコンで作成した履歴書でも構わないでしょう… ただし、書式はJIS規格に準じたものであることが必要です。 履歴書アプリで作成したものが、適切ではない場合は使われない方がいいでしょうね… ハローワークインターネットサービス「履歴書・職務経歴書の書き方」 https://www.hellowork.go.jp/member/career_doc01.html 、

    1人が参考になると回答しました

  • 私は大学に通いながら映画館の面接官を担当してます。 最近の方は履歴書をアプリ等で作成して持ってくる方が多いです。やはり時間がない事や手書きよりも楽というのが一番の理由です。私の働いている映画館では履歴書についての書き方は特に決まっていません。 実際、私が今まで受けた人たちの履歴書を見ると約8割の方がアプリ等で作成した履歴書でした。 履歴書が手書きかアプリで作成したかという事で落とされるのは余程の事がない限りあり得ないので安心してください。 また、最近の就職時の履歴書もアプリ等で作成した履歴書が多いです。しかし、やはり手書きの履歴書の方が好感するという人もいるのでその時に応じて手書きかアプリかを選ぶと良いでしょう。

    続きを読む
  • 転職の事例ですが手書きかPCのどちらが良いか確認とってから提出しています。 どちらでも可、手書きのみはあってもPCにしてくれとは言われたことはありませんでした。 手書きのみは半数以上でした。 特に意味は無いけど「昔からそうだから」くらいのことが継続されているのかなとは思います。

    続きを読む
  • 昔社員で仕事していた時に 人の履歴書を見てましたが コピーで出す人がいてたんですよね ああこれはダメだなと思いました どんなにその人が優れた人でもコピーで出す人は その履歴書で不採用です 手で書くのはそれなりに一生懸命さが必要ですよね 殴り書きではダメですから丁寧に綺麗に書くので時間も必要です と言う点で手書きの方が印象は良いでしょう ただバイトならそこは気にしないかもしれないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる