教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭(小6、小5)の母です。来年(今年?)看護学校社会人入試を考えています。

母子家庭(小6、小5)の母です。来年(今年?)看護学校社会人入試を考えています。現在臨時職員として、事務員をしています。しっかりと自立していくために、将来のために資格を取りたいと思います。 高卒後、歯科助手を2年経験し、看護師を目指し予備校に通いましたが、子供が出来、受験を断念しまし た。悩みましたが、命に関わる職業を目指していたので、結婚、出産しました。 ヘルパー2級を取得し、病院で8ヶ月、耳鼻科の看護助手として2年経験しましたが、やはり直接患者様に関われるだけの知 識や技術を持つ看護師に憧れ、その夢を捨て切れません。 母子家庭となり、経済的な不安を解消し、看護学校に通えますか?就学中に生活資金を借りたりすることも出来るそうですが 、実際に経験のある方、またどんなことでも構いませんので、アドバイスを宜しくお願い致します。 現在の仕事は育休代理の臨時職員です。臨時社員としてこのまま毎年更新していくか悩んでいます。 どうぞ宜しくご提言おねがいします。

続きを読む

2,859閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。わたしも看護師を目指すシングルマザーです。身近で看護師さんを見ていますが、実に生き生き働いていて、わたしもやりがいのある仕事に就きたいと、今情報を集めているところです。 母子だと経済的に不安が大きいですが、母子・寡婦福祉資金の貸付があり、生活資金月103000円、技能習得資金月50000円借りることができますよ。償還期限も10年以内で、利率もそれぞれ年3%、無利子で、お得です。 あと、高等技能訓練促進給付金で、就業期間の最後の三分の一の生活資金月103000円支給してくれるそうですよ。 貸付など条件がいくつかありますが、お住まいの母子自立支援委員さんが相談に乗って下さりますよ。 あとは、学校の奨学資金貸付制度があるみたいなんで、行こうと思う学校に問い合わせてみてください。学校で看護助手の仕事の紹介もしてくれるそうです。 私は、バイトをしながら、母子の貸付を利用していこうと思ってます。まだ入学できるかわかりませんけど・・・。 看護師は一生ものの資格です。今やりたいと思った時が、その時だと私は思います。自分の年の事もあるので今あきらめて、またやりたいと思った時はできないかもしれないです。不安はありますが、前を向いてがんばりましょう。

    なるほど:6

  • もう、10年以上前ですが、私も父親が長く病気で入退院を繰り返していたので、 親にお金の負担がかけられず、自分で看護学校を出ました。 私学の病院付属校でしたから、ほかの公立校などよりも、奨学金が多く借りることが出来ました。 年額100万円。合計300万円を借りることが出来ました。 でも、これは、お金を直接借りるのではなく、以下のとおりです 1.授業料、施設費などの学費 年間60万円 2.寮費 朝晩の食事付き 年額40万 3.もしくは参考書代などの諸経費として 月額3万円 年間36万円(これだけは現金です) 寮に入っていないと、この寮費分の変わりに諸経費が3万円であったようです。 ほかにも育英会や自治体の奨学金制度もありましたが、年額60万ぐらいでしたので病院の奨学金にしました。 だから、家庭を支える生活費まで貸してくれる所があるかわかりません。 ただ、私の通っていた病院付属校の場合は、看護助手として早朝6時から8時までか、夕方の2時間か、 また、土曜日か日曜日かシフトでアルバイトが出来たので、その分、バイト代が5~7万円ほど収入がありました。 普通に学生なら、月5万も収入があれば十分でしたが、子供さんがいると無理ですよね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる