解決済み
消防団についてです。消防団に入っている方、入っていない方の意見を聞かせてください。 私はコンビニもない田舎に住んでいるのですが、10年以上前に消防団に入ってくれと言われ知り合いからの勧誘で断り切れず入りました。笑いながら冗談で『損はさせない。ちゃんと手当てがでるので、手入れに出てくれば終わった後にちょっとした飲み会食事会があるし、出てきた分だけ手当をカウントして年末支払うので良いお小遣い稼ぎにもなると思う。ただ断ればあなたの家から火が出ても消しに来ません』と言われ甘い蜜と脅し?もあり入団しました。 最初は手入れにまともに出て飲み食いもして出た数だけの手当ても年末もらってましたが入団翌年から消防団に入ってくるお金のシステムが変わり、手入れ後の飲み食いは質も変わらずありますが、手当てがその飲み食いで出せなくなったそうで手当てが全く出なくなりました。他の分団に聞くと『飲み会はあまりしていない。終わった後に詰め所に上がって飲む人も居るけどお茶や乾き物だけで終わってる。手当ては一回500円で○を付けて年末に渡してる。旅行に行く人はその手当てで行く人もいるんじゃないかな?』とのことで、自分が入ってる団はどんだけ飲み食いに使ってるのか訪ねてみると月2回の手入れで月平均3万くらいだそうです。 なかなか行けないのですが、行っても飲み会に参加するより家でゆっくりしたい、家の家事の手伝いをしなきゃいけない等で飲み食いに参加せず帰るのですが、最近この団は不公平の塊じゃないかと思い、行くこともしなくなりました。(手入れに参加しようがしまいが在籍するだけで団に一人20,000円強入り、飲み食いできないので手当として飲み食いしてる人は良いけど自分は行っても何かバカバカしい想いになり行かない方がいいやと考えてしまうようになりました) 団員が減ってきたことで話し合いがあった際飲み食いするなとは言いませんが、手入れに出てきて飲み食いしない人にお金もしくは物で手当を出さないと不公平では?団に入るメリットは?変わらないと誰も入ってこないのでは?と伝えたのですが、手入れに来てから言え!だの、来た人がいて手入れされるから機械が回るのだからその人達に志としてやるのは当然、何故お金を払わなければいけないのか!?金のためか?だの言われ、自分の思いがつたわらず、飲み食い無しにしたら?と言えば飲み食いが楽しみで来てる人もいる!と矛盾発言で怒られてしまいました。 前説が長くなって申し訳ないですが、質問です。私が言った手当を平等にすべきと言う発言は変でしょうか? 皆さんが入ってる団はどんな仕組みになってますか? また、入っていない人はこの団から勧誘があったら入りますか?行きますか? 因みにこの団はお金一切出ません。昔は何かの週間や出初めに出たら出てましたが、今は一切出ません。この話をしてから態度が一変し、ギクシャクしてます。消防団って何のためなのか、どこまでやればいいのか分からず、だけど無いのはいけない気がします。 これからのためにご意見お聞かせ下さい。
沢山の回答ありがとうございました。 これから色々皆で話し合い、言い合い、より良い自分たちにとってより良い消防活動をしていきたいと思います。 ありがとうございました。 m(_ _)m
1,421閲覧
うちの団は、出席回数に関係なく階級ごとに決められた一律の金額が年一回ずつ個人口座に振り込まれます。毎日のように出動があろうと、未活動だろうと一律の金額が振り込まれます。出動ごとの手当ては一切団員には手渡されません。 あまりにも不公平なんで、凄まじい議論を交えたすえに、未活動団員には承諾書を記入してもらい、団員手当てを一旦渡したあとに相応額を回収しています。 すさまじく面倒なだけでなく、未活動団員に「二度と出席しなくてもよい」といってるようなものですから、こちらも矛盾していると思うんですけどね。 食事は一日がかりの訓練の時などの店屋物かコンビニ弁当を出取り寄せますが、飲み会なんて大会の慰労会とか年末夜警のときくらいしかありません。当然定例点検のたびに食事会なんてやる予算もありません。 飲み会に参加しないで帰る人には、土産に乾きものやスナック菓子、缶ビールなどを持たせます。飲み会に参加した人にも、残り物の菓子や酒を持たせますけどね。 二次会以降は、昔は未活動の団員から没収した団員報酬でまかないましたが、今は基本的に参加者の自腹です。幹部に奢ってもらう場合もあります。 私は親父が勝手に入団届を提出してしまったため仕方なく入団しましたけど、消防団活動を通じて他の団員と交流し、地元を盛り立てていくという価値観を共有できたのが、いままでの私の団員生活の最大のメリットだったと思っています。現役の後輩たちにも、これから入団する人にも、私と同じ境地に立ってほしいと思っています。 現状では消防団に入団する意味なんて誰も上手く説明できないとおもいますよ。 消防団は義務ではないし、入団しなくても何の罰則もなく、災害時は負担が大きい。それでいて入ってもたいしたメリットないからね。メリットが無いだけならまだいい。名誉職でもない。やりとげても自己満足にしかならない。 うちの市では市役所職員ですら堂々と入団拒否します。市の職員が自治体の事業に協力しないのは納税者の手前拙いと思うんだけど。こういうやつは市の防災政策に協力できない反体制分子(一般企業なら確実にクビですよね)なのだから個人的には免職処分で構わないと思うけど、現職の公務員にも拒否されるのが消防団での現状だと思うと、本当になんとかしてほしいですね。 個人的には、消防団入団義務化、もしくは入団しない者に罰則を設けるとか、住民サービスを制限するなどの対応があってもいいと思う。 トランプさんじゃないけど「市民として社会に何をできるか」を示せない奴には住民サービスを制限したほうがいいと思いますね。
なるほど:1
まとめて分団や部で管理するシステムは他の方も挙げているとおり利点もあるので完全には否定しません。 しかし、管理する上がダメだと私物化してしまいます。会社などその他モロモロの組織と同じく腐った輩はいます。
誰かが金を取り込んでないですか。 そんなんなら辞めちゃえばどうでしょうか。
これは難しいですよね。昔からの問題。 そもそも1回の出動で7000円払えと言う国のきまりがあります。 ただそれを実行できるようなお金持ちの市町村は数えるほどの市ではないでしょうか。 ほとんどは1000円とか1500円。まずはそういう問題があるので、責任は払えない行政にある。だから行政はほぼただ働きしてくれてる消防団に何も言えないわけです。 次に団について、例えば全額個人にそのまま払ってしまうと、詰め所で集まったり、突然の火災等で、お茶がほしくなっても個人で買って来いということになりとても不効率になる。 また厳しいだけでなく、お酒が飲めるとか、私のとこだと家族もよんでボーリング大会したりとか、いろんな娯楽にも使います。 それも必要なこと。 とりあえず分団長とか班長は年に10万とかもらえてます。その人も全部団へプール。普通の団員は年に1~3万円もらえてます。そういう人のも同じくプールで、同じように宴会に出て飲めるわけだからある意味損するのは役員ですね。 田舎なのでいろいろでしょうが、懇親を図ることも訓練の一つです。私のとこも昔は酒しかない感じでしたが、今はコーヒーやジュースのが多いですし、詰め所も禁煙になったし、お金をどう使うかは役員会で話し合って決めるので、家族会をしたり、半年に一度みんなで焼き肉いったり、行くようになりました。 個人に渡すと、その都度会費として集めないといけないし、それを払うなら行かないという勝手な団員も増えるので、プールしたほうがいいと私は思います。 そもそも市民のための消防団。消防団の存在のおかげで本当に、災害以外の秩序という点でも助かるものです。 消防団員の数がたくさんいるということをできるように、考えたほうがいいと思います。お金が欲しい人間は、役所に言うべき問題ですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る