教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どぉしよぉ(⊇△⊆)↓。 皆様お知恵をお願いします。 今、転職の志望動機で悩みまくって欝気味です。

どぉしよぉ(⊇△⊆)↓。 皆様お知恵をお願いします。 今、転職の志望動機で悩みまくって欝気味です。 26歳にしてお恥ずかしながら、学生時代のアルバイト以来、就職としては初の面接を控えております。前職は知り合いの経営してる会社に就職したもので、正式な面接も受けておりませんし、履歴書にも志望動機は書いておりません… 前職は派遣会社(水商売系)で、2年送迎ドライバーとして働いて正社員になり3年マネジメント業務(その日その日お仕事したいかたの要望に合った派遣先を提供する)をしておりました。今回の転職は、今の職場は帰りが深夜になるのが当たり前だったんで、将来的に考えて長くは続けれないと思って転職して新しいことにチャレンジするなら今かなと思い退職しました。 しかしながら、これがしたいという職業があったわけではなく、事務職や技術職には興味がなかったため、私がやりがいを見出だせる職業は営業かなと思い、ダスキンモップ等のレンタル商品を交換に訪問し新しい商品の提案をする職業と、テレアポの職場の2社を近く受けます(どちらも正社員です)。 しかしながら、自信を持って面接や履歴書に出す志望動機が見つかりません↓こんなんじゃ転職すべきじゃないのかな…↓。でも!したことないことにチャレンジしてみたいという意欲は多いにあります!! 前職で培ったものと言えば、いつでも明るい挨拶と忍耐力、人とのつながりだと思います。 このようなことを、どう志望動機につなげて皆様は発言されるのでしょうか? 甘ちゃんなお願いで申し訳ありませんが、どうか参考になりそうなご意見貰えましたら助かります! 文章力のない長文失礼しました。 最後になりましたが、読んで頂きアリガトゥございます★

続きを読む

3,848閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・私がやりがいを見出だせる職業は営業かなと思い、ダスキンモップ等のレンタル商品を交換に訪問し新しい商品の提案をする 職業と、テレアポの職場の2社を近く受けます(どちらも正社員です)。 ・前職で培ったものと言えば、いつでも明るい挨拶と忍耐力、人とのつながりだと思います。 ・将来的に考えて長くは続けれないと思って転職して新しいことにチャレンジするなら今かなと思い退職しました。 退職理由と志望動機はこの3つをベースに作文すればいいと思います。(ストーリーがスムーズに連動するように) 自分の言葉で作文しないとダメです。型どおりの作文と板につかない台詞回しは面接をぎくしゃくさせます。 逆に自分の言葉で書かれた志望動機(多少の整理と調整は必要ですが)と、質問に対し自分の言葉で 板についた回答(想定回答や自己主張を投げつけるのでなく)ができれば説得力が増します。 今回の応募職に必要な素養は、お客さんの言うことを正しく聞き、求めにあった適切な提案をすることだと思います。 面接官もこの点を確認したいはずなので、面接の受け答えで実証しましょう。 それから、「いつでも明るい挨拶と忍耐力」を書くなら、面接官に実感させる外見と過去のエピソードを 用意しておいてください。 26歳の年齢を考えると、未経験であっても営業的な素養とポテンシャルを感じさせれば十分勝負できます。

    2人が参考になると回答しました

  • 志望動機の欄は考えて書く場所ではありません。 質問者さんはこの質問の中で既に転職しようと思ったきっかけを 述べられています。それをそのまま書けばいいのです。 カッコつけてきれいなたてまえの文章なんか必要ないんですよ。そのまま 気持ちを正直に記載してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダスキン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる