教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブライダルフラワーコーディネーターのお仕事についてです。

ブライダルフラワーコーディネーターのお仕事についてです。就活中で、やっと面接まで決まったのがブライダルフラワーコーディネーターのお仕事でした。 具体的にお仕事内容はどんな感じですか? お花屋さん、フラワーコーディネーターのお仕事をしてる人はキツイ人が多いという噂は本当ですか?? ( 自分は臆病で小心者なの上に鈍臭いのでかなり不安です。お仕事なので全力で頑張ろうと思っていますが… ) ぜひお聞かせください(´・ω・`)

続きを読む

2,179閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ブライダル関係の仕事をしていた者です。 まず、フラワーコーディネーターは当たり前ですが花の種類を知っていなければなりません。 そして、その花が使える時期であるか、 使えなければ、代わりにどのような花の提案が出来るか、 入手できたとして、金額の違いが出るのか そして何よりも花言葉を知っていることが大切です。 花にこだわりがなく、とりあえずこんな色の、こんな大きさの花…と言われれば種類を提案するのは簡単ですが、 本当にその花が適切なのかも知る必要があります。 また、接客ももちろんありますので、ブライダル用語や言葉遣いも大切です(忌み言葉を使わないなど) フラワーコーディネーターに限らず、ブライダルの仕事は常にお客様目線第一なので、提案力や知識、そして接客対応はかなり厳しく言われるところがほとんどです。 例えば、フェアの際に新婦お一人で来られた方に「今日はお一人ですか?」なんて失礼な事を言ってた方は後ほど泣くほど怒られておりました。 脅すわけではありませんが、そのくらい接客には気を使います。また、当然ですが土日祝日の休みはほぼ無いと考えた方が良いです。 搬入や飾り付けでバタバタします。 意外に体育会系な大声が聞こえます「もうちょい上にー!」とか。 大変ですがそのぶん、とてもやりがいのある仕事ですし、経験を重ねるほどプロとしての自覚や自信が持てる仕事です^_^ フラワーコーディネーターさんとディスカッションをした事があるのですが、 お花ってこんなに重要ですよ 私はこんなに花が好きなんですよ! と伝えてくれるスタッフの方が安心できました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フラワーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる