教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当方26歳の女です。精神障害者で等級は一番軽い3級です。障害者雇用枠でアルバイトをしようと思っています。障害者雇用枠で採…

当方26歳の女です。精神障害者で等級は一番軽い3級です。障害者雇用枠でアルバイトをしようと思っています。障害者雇用枠で採用していただくと、どのようなメリット·デメリットがあるのでしょうか?

407閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お聞きになりたい事は職場でのメリット、デメリットでしょうか? それについて回答します。 まずメリット、デメリットはアルバイト先がどこまでちゃんとしているかにもよると思います。 会社に精神障害者が数人おりますので、参考程度でご覧ください。 以下は私の会社の場合です。 メリット: 社内で周りの配慮がある事だと思います。残業を強要する事はありません。仕事も全て「できる範囲で」までです。 上司との面談が一般社員よりも回数が多いです。 有給も一般社員同様につきますし、通院や気分の浮き沈みがある為、突発休も許されています。欠勤を理由に解雇する事はありません。 また、社会保険も一般社員に比べ支払う額が少ないはずです。 私の会社は障害者に対して交通費は全額出しています。一般社員は規定額まで。 デメリット: 社内で周りに障害者だと知られてしまう事。知られたくない場合はデメリットです。また、キャリアアップが大変しにくいです。メリットで述べましたが、「無理をさせられない」が前提にある為に役職を与えられないのです。 職種にもよりますがリーダーや主任や課長級を目指される場合は、判断を下す立場にある為必然的に膨大な時間会社に捧げる事になります。よって精神障害者の方には無理だと思われています。 実際に私の会社の精神障害者の方は契約社員止まりで上に上がる事はありません。なので勤める間ずっとお給料が上がる事もありません。 また無理をさせられないと周りの意識が強い事、残業ができない事、突発で休まれる事がある為、非常に簡単な作業しか渡されない、仕事もふってもらえない、雑務がメインになる事が多いです。 バリバリ働きたい!役に立ちたい!必要とされたい!と感じておられればデメリットですね。 以上です。 精神障害者の方は周りの理解を得られにくいと思います。 あなたが、体調を崩しやすく休みたい時に休みたい。時間を短くしてほしい。あまり責任のある仕事が出来ないと感じていれば障害者雇用枠で採用してもらう方が良いと思いますが、精神障害者が何たるものか知らない人がほとんどです。 障害者というワードで必要以上に手助けをされすぎて逆に不満に感じるかもしれませんし、色メガネで見られるかもしれません。 障害者雇用枠で入社しても、思ったような待遇は受けられないかもしれませんが、軽い3級であれど障害者雇用枠で入社して障害があるとお伝えしておいた方が良いと思います。

    なるほど:1

  • 精神障害ではないのですが、視覚障害があり、障害者雇用枠で働いている友人が居ますので、ご参考になればと思い書きます。 いいなと思う点は大きくて安定した企業で、きちんとした時間帯に働ける点でしょうか。そのかたの障害に合わせた仕事が用意されるようです。 友人は庶務系の仕事をし、定時で上がっていますよ。もちろん月1などで病院にも行けるよう配慮されているようです。

    続きを読む
  • 障害者雇用枠で採用していただくと、どのようなメリット·デメリットがあるのでしょうか? < まあ、障害者枠なので仕事も業務も過重なものはないでしょうね。また、あなたの文面から、自分時自身の障害について深く意識されているように感じます。 あまり、心配ばかりして、気疲れしないようにしてください。 あなたは、障害を持ちながら働こうとする姿勢に文句をつける人はいないと思います。 メリット・デメリット、なんにもないと思いますよ!!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる