悩みやすいひと、繊細な人は受かりにくい傾向があります。 こういう人はストレス耐性値が低いので高ストレスで勉強うつ病になりやすいです。 さらにプライドが高い人も受かりにくいです。自分に半端な自信があるため他人の言うことをほとんど聞かず盲目的に勉強するため試験範囲外の勉強をする傾向があります。 頭がよすぎる人も受かりにくいです。司法書士試験は条文や判例のマルバツが付けば正解にたどり着けるのですが、「こういう場合はどうなるんだろうか」といった疑問に迷い込むと試験範囲外の勉強になるため受かりにくい傾向があります。 法律を理解している人ではなく、結果を暗記している人が受かりやすいのです。 本職の司法書士は法律がわからないんですよ。仕事内容は代書なので。 反対に受かりやすいのは、まぁ奴隷というか子供ですかね。 単純に本通りに暗記する、覚える、よそ事は考えない、理解せずに結論だけ暗記する。判例を暗記、条文を暗記、通達を暗記、講師に言われた通りしかやらない、講師には逆らわない、ロボットのように言われた通りにしかやらない。 こういった従順な奴隷であり子供のような受験生は受かりやすいですね。 逆に資格をとった後に生活に困るのもこういったロボット子供合格者です。 頭が悪いので、さらに司法書士のほとんどはコミュ障ですし、言われた通りしかできないので自分で業務開拓したりとかができないのです。 元営業経験者やサービス業出身者は1人で事務所をしていても年収800万超えてる人も多いですよ。3000万超えてる人もいますね。 事務所の所得じゃなく、個人の年収がですよ。 逆にコミュ障というか人が寄り付かない暗い陰気な気持ち悪い人たちはほとんど稼げてませんね。 資格予備校で講師やアドバイザーやってる人たちは本職の司法書士だと生活ができない社会不適合講師たちばかりです。 それは弁護士でも同じですよ。 私はストレス耐性値が低かったので定期的にキャバクラに行ってストレス発散してました。 予備校は社会不適合者の集まりで地獄でしたねw 挨拶もできない、謝りもしない、他人や社会への不平不満w ストレスに弱い人は予備校で通学すると何年かかかると思いますよ。私は通信だったら1年か2年で受かってた可能性がありますからね。
なるほど:3
試験の合格は、すべての試験共通ですが 地頭の良しあし・勉強方法の適切さ・目標に向かって自己をコントロールする能力 の3つの総合結果で決まると考えてます。 地頭の良しあし以外は、可変です。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る