解決済み
14年就職のWEBプログラマですが、今の状態で凄く不安を感じています。現在3年働いているWEBプログラマですが、開発未経験の状態で入社して、会社側で一切研修もない状態で業務用アプリケーションを知識も無い状態で中途半端に触らされて、自力で勉強もしていますが本当にこのやり方であっているのか?大丈夫なのか?と毎回不安です。 最初の1年目にcakeを使った業務管理システムを少しだけ触り、DBから取得したデータをPDFへ出力する機能の開発などを行いましたが、cakeやPHPに触ったのはそれっきりで会社では客先との取引や設計、終いにはアクセス統計でのレポートなど本来の業務はプログラマで入ってしっかり覚えていこう、という前提だったはずなのにアレもコレもやりながら更に他の開発にも携わるということをずっと続けてきて、疲弊してきました。 何を勉強したらいいのかすら分からない状態で、兎に角触って弄って何とかやろう、分からないところは書籍やググろうと自分に発破を掛けていましたが、定時が18時でも結局残業残業で23時とかに帰るのがザラで、初年度は帰ってくたばって寝るのが精一杯でした。 2年目に入ったときに「中途半端に覚えたくないので研修をしっかりやって、会社に常駐できる人を増やして欲しい。自分も勉強したいので」とも相談したのですが「学習だけに裂くコストや時間が勿体無い」と一蹴されてしまいました。 更に、開発経験に非常に乏しいその2年目の状態で全く前提知識も無いiOSアプリに携わって、死ぬような思いで勉強して半年掛けて製作しましたが、これ以来全く業務で触ることは無く、またPHP関係の仕事をこちらに振ってきます。 「自分の技量では厳しい」と言っても「じゃあ誰がやる」「他に負担が掛かる」「わからないところは上司がサポートする」と並べてくれますが、結局大体やるのは自分に振ってきます。 上司も上司で、私にPHPを教えたいとは言ったものの、少し時間が空いてそうな頃を見計らって聞くと不機嫌そうにしたり、聞かないで自分で勉強してと言われて、また最初に戻るということを繰り返して気分が凄く悪いです。 上司はインド人女性ですが、日本語に若干難があり、こちらが言った言葉を悪い印象で捉えがちで偶に勝手に勘違いして怒られてしまいます(やんわりと違うんですよ、とは言うのですが、言っても結局不貞腐れたり、面倒なところばかりあります。仕事は凄く出来るので、そこは尊敬できるのですけど) そして今はインターンやバイトの面倒も私が全部見ながらWEBデザインも自分で色んな書籍を参考にして指示通りに作らせたり、実際のウェブを参考にしながら作ったものを上司に見てもらい、添削してもらってをしながら他の業務もやる始末です。 WEB業界に限らず、どこも何も教えず見て覚えてやって覚えて、更に掛け持ちで仕事をする雰囲気が普通なのでしょうか。正直、1年耐えて自分で勉強したり勉強会に参加して知識を身につけて再スタートした方が、エンジニアとしてしっかりやり直せると思っています。今の状態で開発を続けていても、結局誰かに頼らないと良い物を作れるとは思えないです。 将来的にはアプリケーション・ゲーム製作を行いたいと考え、コミュニケーションを取ったり率先して指示、周りの状況の把握を勤めることが得意なので、人を動かす側へなりたいと考えており、人を動かす勉強は出来ているのですが、動かそうにもその人たちの気持ちが分からないと意味が無いなと思ったので、まずは自分でモノを作れる人になりたいと考え、今の職場に来ました。只管に苦労して5年は頑張ろうとは考えていましたが、正直あと2年居ても全く覚えられる自信がございません。マルチタスクで更にそこから覚えるというのに限界を感じています。 質問が最後になってしまいましたが、私の覚え方が悪いのかもしれないと少し感じているので、経験者の皆様はどのようにして学習していますでしょうか。平日はほぼ会社に缶詰で、休日は身体を1日は休めて、もう1日を学習に宛てて残りはリフレッシュに使っています。 また、会社に残って予定通りにあと2年耐え忍びながら勉強を続けるべきなのでしょうか。それとも一度頭を冷やして学習に重きを置いて退社して、ゆっくり勉強しなおした方がよいのでしょうか。 先人の方々から是非アドバイスをいただけましたら幸いです。
468閲覧
基本情報処理の資格を目指す事。 ゲームアプリならUNITYとC#を視野に入れるのはいかがでしょう。 パソコンのスペックが少し高いのが必要ですが、Visualstudio2015とUNITYだと自分でも勉強出来るし、サンプルもごっそりあるので、真似する所から始めるのはいかがでしょう。 後は、UNITYのコミュニティーがあるので参加するとよい刺激を貰えると思いますよ。 後は、会社のPHPのプログラムを真似して自分で作ってみると色々と分かってくると思いますよ。 グッドラック。
なるほど:1
すみません、途中で目が滑りましたが…要はプログラミングの資格も経験もなく、自分のやっている仕事に自信が持てないって事ですよね?専門の資格や経験・知識が必要なら、おそらく面接の段階で適さない方はふるい落とされているはずだと思いますが。 器用な人なら同時進行で色んな仕事をこなす人もいますし、間違える事が怖い慎重な人ならどんなに優秀な人であっても、優先順位を付けて最優先の仕事1本に絞る人もいるでしょう。質問主さんがどちらのタイプに属するのかは分かりませんが、必ずどちらかに振り分けられると思うんですよね。どちらなのかは質問主さんが判断する事でしょう。 インド人ですか…まさに計算が得意な、0と1の数字の国の人ですね。技術者としてはぴったりな人材で。外国の方はどなたもそうなのですが、かなりストレートに言いますよね。日本人の独特の「あいまいさ」や「微妙なニュアンス」が上手く伝わらないという事なのではないかと思うのですが。正直私も日本人でありながら「わびさび」って結局何なのか、はっきりとは分かりませんし、説明しろと言われたら「うーん…」と長考に入ったまま終了させると思います^^;なので言いたい事はストレートに伝えましょう。変に気を使う方が話がややこしくなる事もあります。 私も以前、仕事とは関係なく趣味のレベルですが、インターネットの無料講座でプログラミングの勉強をちょこっとした事はあります。やってみた上で、とりあえず公式な資格ではないにせよ修了証は発行されましたが「自分には向かないな」と思いました。趣味としては出来るだろうけど、仕事には出来ないという意味で。仕事としてやるとすれば、好きな作業だけするという訳にはいきませんし、締め切りなども守らなくてはなりません。周りとの調整もあります。趣味を実益にしたいなら個人事業を立ち上げるのが一番ですが、そこもやはり人付き合いが重要になって来ます。 同人ゲームを作っている方など、普通に会社勤めをしながらその合間を縫って勉強して、かなりクオリティの高いゲームを作られている方もいますので、私がもしその道を目指すならその方向になるかな、と思います。 私が受けたネット講座のプログラミングの授業は、動画1本10分程度となっており、動画そのものや字幕がダウンロード出来るので、他の受講者さんにはスマホに動画をダウンロードして、出退勤中の電車の中で視聴されている方もいるようでした。ただパソコン操作が出来ないので、そこだけは自宅で復習などされていたようですが。そこを卒業してから実際の資格取得に…という方も多かったです。
< 質問に関する求人 >
プログラマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る