教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学部卒理系の採用におけるメリットってあるのでしょうか?

学部卒理系の採用におけるメリットってあるのでしょうか?私(男)は国立大理系(生物)の3回生で学部卒での就職を考えています。理由は家庭の事情と言えば全てですが、私自身、研究職に必ず就きたいという願望は一切なく、大学で約3年間も研究をするくらいなら、社会に出てキャリアを積んだ方がいいのではと考えているくらいです。 しかし、周りは院に進む人がほとんどです。実際、過去の修士卒の就職先を見ても有名な企業の名前がたくさんあります。 そんな中、院に進まずに学部卒で就職するような学生には、社会からどのような需要があるのでしょうか?就職先の選択肢として文系学部卒と変わりはないのでしょうか? 結局は個人の能力次第だともよく言われますが、自分の国立大理系学部卒としての立場がよくわからず不安です。 どうかご教授お願いします。

続きを読む

999閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も国立理系学部卒で就職しましたから、状況は何となく分かります。私も周りは研究職に就くために院行く人ばかりの中で就職しました 結論から言うと、需要はバリバリあるから大丈夫!、です 就職先の候補は、文系学部卒と同じ+αですね。αは、メンテナンスとか品質管理とか、非研究職の科学屋ですね。そのαの部分も結構需要あるのですが、やはりメインは文系職、特に営業です。その中でも、メーカー系の営業が強いです。やはり製造業は、作るものが機械であれ食べ物であれ雑貨であれ、理系的な知識は欠かせませんから、それを理解できる能力があることは大きな武器になります。特に機械系、材料系のメーカーは強いです。理系学部の選考を一部免除しているところもあります。 また大きい企業は、採用者に個性のばらつきを求めるので、その中で理系という希少性は役に立ちます。一定以上のランクの大学では、理系で学部卒で就職するのは少ないので、採用市場においても理系はレア物です。私はこれで採用されたクチです。「理系的な論理的な考え方ができる人間が欲しかった」というのが採用理由らしいです。 これは先生の受け売りですが、大学で学んだことは必ずしも仕事で使うとは限らないが、学んだことにより培った思考の能力やプロセスはあらゆる場面で役に立ちます。あなたが理系の学問を勉強することによって培った能力を欲している企業は沢山あると思います。

  • 院卒より若い。 日本で、学んだ専門を生かさない仕事に就くのなら、できるだけ早い時期に就職するほうが吉。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる