教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのレジされた事のある方教えてください

スーパーのレジされた事のある方教えてくださいスーパーのレジって大変ですか? 商品陳列よりも大変?

2,885閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分はSという大手スーパーの食品レジのバイトしていましたが、セールの日は死にました。 品出しは重い物を沢山運んで、大変かと思いますが、レジは接客なので、精神的によりきついかと。 レジが楽という方も多いようですが、その方はよっぽど接客の意識が低いのでしょうね。 1人のお客様を『ただの客』とみなさず『1人の人間』として対応していくと、ものすごく大変です。 レジはお客様が店に入り、店を出るまでに会話する唯一の店員です。 自分は店の顔ということを常に意識することが最も大事です。 自分の足らない対応のせいで店の信頼を失うことにもなりえます。 レジは責任の重い仕事ですよ。 もしやるのであればそれを心して頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 4年レジしてる者です。 人によると思います。 私の場合は、元々人と話すのが苦手な方だし、精神的に打たれ弱いので、商品陳列の方が楽ですね…。(じゃあなんでレジしてんの?って感じですが(-.-;))陳列は体力使うけど、一人で黙々とできるので好きです。 レジは流れ作業(飽きる)に愛想もいるので、精神的に疲れます。腹立つ客もいますしね。 簡単に言うと 体力に自信あり・話すのが苦手→商品陳列 打たれ強い・人と話すのが好き→レジ が向いてる って感じですかね。私の考えでは…(^^)

    続きを読む
  • 慣れれば、単純作業なので楽ですよ。 私は慣れるまで半年かかりました。 人の目を気にする性格なので、初めは、「お客を待たせてる、どうしよう」とか 「私が遅くてお客さん今イライラしてるかな」とか色々考えてました。 しかし、慣れた今は、何であんなに深く考えてたんだろうと思います。 どのバイトするにしても、慣れない内は不安で色々考えて、嫌になる時もありますが、 長くやっていると上手くいくものです。継続は力なりです。 私はレジ以外に色々バイトをしましたが、レジが一番楽です。 商品陳列は一人黙々って感じで時間経つのが遅いなぁって思いますが、 レジはとにかく時間経つのが速い気がします。

    続きを読む
  • どちらも経験ありますが、私はレジの方が楽でした。 動き回らなくていいし。(レジは立ちっぱなしですけど!) 打ち方は店によって違うから覚えるまでは大変だったけど あとはバーコードを読み取るだけ。 流れ作業のようなものかなー^^

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる