教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当方は34歳の男で独身です。現在は正社員として社員50人位の中小企業で営業事務と経理補助をしている者です。転職を考えてい…

当方は34歳の男で独身です。現在は正社員として社員50人位の中小企業で営業事務と経理補助をしている者です。転職を考えています。短期大学卒で資格は簿記3級、英語検定2級、MOUSのエクセルとワード(一般)現在簿記2級取得にむけて勉強中です。これといった専門知識はありません。現在の会社で7年ほど勤務しておりますが、勤務時間が長いわりには給料が低い(年収400万)ので転職を考えている次第です。そこで皆様に質問です。私のような年齢や経歴と能力でも転職は可能でしょうか? 希望職種は経理事務また貿易事務です。なにせ自分の市場価値というものがまったくわかりません。また、ハローワーク、転職サイト、人材バンクなどいろいろありますが、この年齢ではどれを利用すればいいでしょうか? 同じような境遇の方、もしくは経験された方アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,103閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様も充分理解してると思いますが転職は生易しいものではありません。サラリーを重視しているのならやはりそれだけの実力がありませんと。他の方も言ってますが、まずは転職サイトに登録し、だいたいの市場価値を探ってみては。後、資格があれば良いと言うわけじゃありませんが、2級は持っていて普通でしょうね。箔をつけるなら1級です。年齢的に焦りもあるでしょうが、勢いの転職は禁物です。頑張って下さい。

  • 「転職が可能かどうか」という命題そのものに端的に答えられる人は神様以外に居ないですし、 いけいけどんどんで可能だと激励する回答者がもし居れば、それはとんでもない偽善かもしれません。 質問者さんが収入の少なさを理由に、(もっと多いところへの)転職を図られること自体は、 事務職系を続けられる前提では非常に厳しいと言わざるを得ないからです。 質問者さんが、まずはご自身の市場価値を確かめられたいということでしたら、 人材バンク>転職サイトの順にご利用になり、ハローワークは当面は対象から外されていいと思います。 (あちらは失業中の人を優先する性格の職業あっせん期間ですので) 歩合、また成果主義要素の濃い給与体系の営業職なども視野に入れられるなら、 あるいは道が開けていくかもしれません。 いずれにしても転職とはギャンブルで、何かに不満を持つ人にも明るい未来だけ信じている人にも、 転職後の蹉跌は平等に巡ってきます。 好物件に出逢われるまではくれぐれも、現職のキープだけはしっかり心がけてのチャレンジをお願いします。。。 …ぐっどらっく★

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる