教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

体が限界です。38歳で転職は厳しいと思いますか?

体が限界です。38歳で転職は厳しいと思いますか?仕事内容は伏せますが、現在、朝の4時から働いています。終わるのは14時です。8時~9時と12時~13時までの休憩はありますが、基本的に休憩する暇はありません。 14時で終わることもありません。毎日19時くらいまで仕事です。毎日15時間ぶっ通しで仕事してます。 休みは土日祝なのですが、基本的に日曜しか休んでません。その日曜も日直業務があり6時~9時まで出勤です。 だから丸1日休める日がありません。 会社も大変さを理解してくれ、2時間休憩分も残業も休日出勤も全て時間外手当で支払ってくれてます。 だから給料はかなり貰ってます。ボーナスも普通の会社よりは貰えます。 ですが体が限界です こうなった原因は団塊の世代の退職です。 ここ10年は毎年1人~2人は定年退職していきますが、定年退職者と新入社員が釣り合っていません。 ここ10年で16人退職したのに新入社員は10人。 ですが残っている新入社員は4人しかいません。 かなり厳しい状況です。 特に私みたいな中堅社員(部長、主任)は仕事量が半端じゃなく毎日が上記の勤務時間です。 明らかな労働基準法違反なので、会社は休日出勤分はタイムカードを押させず手書きの日報で管理しています。文句を言う人もいますが、ある程度の給料を貰っているのでみんな我慢しています。 ですが私は限界です。ここ半年くらい月に1回必ず体調不良で点滴を受けてます。 急な発熱で40℃の高熱を出し激しい下痢になります。 病院の先生には過労やストレスにより自律神経が乱れている。今話題になってる過労死の入り口に立ってるよ。だからしっかりとした休養を取らないとだめ!と言われてます。 最初は風邪かと思っていましたが、点滴を受けると、ものの数時間で高熱が下がり体調も戻ります。だから本当に自律神経が乱れてるんだな。と思いました。 過労死と言われびっくりしましたが、確かにここ数ヶ月は疲れてるのに眠れません。1日の睡眠時間は3時間くらいです。途中何度も起きてしまいます。 これも自律神経の乱れと言われました。 会社には何度か改善を求めましたが、人材が足りてない以上、どうしようもない。との事です。 私は精神的に壊れ自ら命を断つなんて絶対にしたくありません。一応家庭を持ち二人の子供もいます。 体も限界なので転職を考えていますが、やはり40歳手前での転職は難しいでしょうか? 転職以外でも何かしら方法があればアドバイスください。お願いいたします。

補足

今日は睡眠時間が二時間です。泣きたいくらい体が動かなくてツラいです。

続きを読む

5,322閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    死にますよ。体を壊してからでは再就職もできません。何歳からでも、再就職は可能です。別のがんばる方法を試すことをお勧めします。アホの多い団塊世代離脱で、バランス崩す組織はいずれ淘汰されます。長くもちません。転職以外の方法はありません。すみません偉そうに聞こえるかもしれませんが、そういう会社を沢山見るので。

  • 改善するという方法もあります。 。参考にしてください。改善するには労働組合をつくり会社に改善要求するという考え方もありますす。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

    続きを読む
  • 医師が診断書を出すと言っている位ですからヤバイですよ。 あなたみたいに他の人の迷惑になるから…と休まず 自分さえ我慢すればと言っているような生真面目な人が鬱になるんです。 どっちにしろ、我慢して働いてあなたが鬱になって自殺みたいなことになったらもっと迷惑です。 兎に角、休みましょう。 あなたが激務で鬱になったと言うことになればそれがまた、労働状態を変えるきっかけになるかもしれません。 寝れないのは完全に鬱手前かもう鬱です。 人や会社の事を心配している場合ではありません。あなたも守る家族が居るのでしょう? 一番は家族の事を考えてあげてください。 体がぼろぼろになるくらいなら、多少給料が安くとも転職して、家族はあなたが健康に働けることを望んでいるはずです。

    続きを読む
  • 辞める覚悟があるのなら、労働基準局に通報してからだ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる