教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

忘年会 出たくないな(長い文章お付き合いいただければ・・・) 途中入社の非常勤非正規雇用の50代中年男。

忘年会 出たくないな(長い文章お付き合いいただければ・・・) 途中入社の非常勤非正規雇用の50代中年男。公務員を辞め、今は自給自足の生活を目指して貯金をはたいて山林と原野を手に入れ、家を建てました。同棲相手には愛想を尽かされ、現在1人で生活しています。山の開墾をしながら、現金収入を得るために福祉業界で非常勤非正規雇用職員をして働きまもなく1年になろうとしています。 女性の多い仕事場。物覚えが悪く、またすぐにテンパることも多く、周りの先輩(20~60代)からは軽んじられているのを感じます。ダメ出しを受けることも多く、先輩の言うことをハイハイと聞くことも慣れてきましたが、時々怒りを覚えることもあります。 福祉の仕事は好きですが、生活費を稼ぐ目的で入社したこの組織でずっとやっていきたいとは思いません。働いている先輩とうまくやっていきたい気持ちはありますが、「陰で相当なこと言われているよ。」なんて言われると、仕事以外の付き合いはしたくないです。 そんな状態の中で、突然「今度の●●日に忘年会だから」と言われました。 正直出たくありませんが、その場では聞くだけで、出欠の返事はしませんでした。 断ってしまいたいと思うのですが、その後のさらなる人間関係の悪化への恐れもあります。 断ることに対しての皆様のご意見を伺いたく投稿しました。 ちなみに、依然出た同じ職場の飲み会では、女子主婦トークについていけず、孤立して嫌な思いをしました。話の輪にあえて入り、相槌を打ったり、こちらから話題を出したりしましたが、大変居心地悪く、忘年会をきっかけで先輩方の知らない面を知ることができたなんてことはない雰囲気です。

続きを読む

365閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    福祉は人間関係ギスギスしてますからね。正社員でもないし、どうせ嫌われてるなら出ても出なくても同じくじゃないですか?そこまで言われてのこのこ忘年会に行ったり上手くやろうとは思わないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 失礼ながら、どちらにしても嫌な会社で、しばらくいるなら出てみたらいかがですか。要は、また嫌なことを増やさないためにです。 流して仕事をするなら、適当に流すことも重要ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる