教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく子供が3歳から幼稚園に入ったら、とか小学校に上がったらパートを始める予定です、という主婦の家計相談を目にします。 …

よく子供が3歳から幼稚園に入ったら、とか小学校に上がったらパートを始める予定です、という主婦の家計相談を目にします。 実際、その予定通りに丁度良いパートとかあるもんなんでしょうか。そして予定通りパートに出れる人がほとんどなのでしょうか。 私はどちらかというと怠け者なので、一度専業主婦になったら中々仕事を探さないと自分でも予想出来ます。 それにパートでも都合よく近場などに求人があるとは限らないですし、ある程度仕事も選びたいですよね。 実際パートされている方や周りの方、いかがでしょうか。

続きを読む

4,429閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    地域やスキル、切羽つまり方にもよりますね。 スッゴク切羽詰まっていて、しかも旦那様もわかっていて協力的な場合は「夜中の時給のよいコンビニやファミレス」などにお勤めしていて、しかもその後新聞配達に、なんて方も知ってます。 昼間お子さんが幼稚園に行ってる間に寝てました。 本当にお子さんが小さい間は、夜中起きてお母さんがいないと旦那様が大変過ぎるから。 普通に「働きたい」「働いてくれたら助かるな」くらいの場合には、近所のファミレスの昼食時間帯の三時間くらいからという方が多かったです。 あとはスキルのある方は元の職場(事務職)からお声が掛かって、短時間でも頼む、と言われたり。 うちの地域はちょっと離れたところに工場団地があったり、ショッピングセンターがあるので、繁忙期や、土日も出られたら勤め口に不自由はしないと思います。 でも「土日は無理」「子供が病気しがち」とかだと、なかなか見つからないのはどこでも一緒かな、と思います。

    なるほど:1

  • 私も仕事は選びたい派。 ファミレスやスーパー、コンビニ、清掃の仕事は避けたいです。 子どもが小さい時は、面接時に子どもがいる方はNGと言われ、履歴書を返されたこともありました。 面接をして「ちょっと違う」と感じお断りしたり、何件も何件も面接を受けました。 最後には恵まれた会社にご縁を頂きました。 私の場合は、すぐに理想の職場に出会える事はありませんでした。 どうしても働かなければ生活がままならない!となれば話は別ですが...

    続きを読む
  • 下の子の入園を機にパートを始めました 私も怠け者ですが子どもに習い事をさせてあげたいのと仲良しママが職探しを始めたのに便乗して自分も波に乗りました(笑)そうでもしないとダラダラ職探ししないタイプなので うちの園は預かりや長期休みの保育に対応してるので下の子や末っ子の入園を機に復帰したりパートを始めるママさんは多いです うちの地域は近場でパートは結構あります コンビニ、スーパー、ファミレス、ファーストフード、飲食店、ドラッグストア、本屋、レンタルショップなど、バスや車通勤で事務をしてる人もいます 学校給食調理の募集もあったりしますよ 子どもが幼稚園児だとどうしても送迎時間のことがあるので時間帯は短くなりますが、私は週2.3日、3〜5時間働いてます 子育てに理解ある職場なので子どもの急病などは休めたり時間短縮が可能です 今の職場は応募しようかダラダラ迷っている時にさくさく行動してた仲良しママの職が決まり、私もなんかやらなきゃ置いてかれると慌てて応募したら採用されたので今パート出来てるのはママ友のお陰です(笑)怠け者なら勢いは大事です ハローワークだと職種や地域や時間帯を絞って検索できるのでおすすめですよ

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私は地方に住んでいますが、意外と あるものですよ。 仕事を選びたい? 市役所や学校などの事務補助系も 毎年募集があります。 あとは派遣ですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる