教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在東京にて就業中で田舎での転職を考えています。

現在東京にて就業中で田舎での転職を考えています。場所が離れているので具体的な活動ができているとはいえず、インターネットで求人情報のチェックをしている程度です。 ハローワークのホームページや、リクナビなどの求人情報のページを見ているのですが、賞与について記載されている企業がほとんどありません。 記載がないということは賞与なしということなのでしょうか? 転職先として賞与は絶対条件と考えています。 履歴書を送付する前に確認するにはどうしたら良いでしょうか? インターネットで企業名を検索してみましたが、小さな会社のため情報がみつかりませんでした。 ハローワークのホームページに掲載されている求人の場合は、ハローワークに問い合わせをすれば確認してもらえるのでしょうか? また、Uターンされた方はどのような方法で転職されましたか? 上でも書いていますが、なかなか具体的に活動できていません。 経験者の方からアドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

549閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もともと、あなたは、東京の人ですか?地方出身の人ですか? 最近、地方に大手が事務所をかまえて、地方での雇用を活発にしているそうです。 東京は、スキル、スキルと、完成されたスキルを求める人材中心で、 企業が人材を育てようとはしないとか。 これを地方に移して、長期雇用安定型にするのが目的だそうです。 特にITが発展すると、別に場所はどこにいても、通信さえできれば困らないような 仕事内容だと、それは可能ですので、実際にそれを実行して、 事務所の管理費、人件費を節約している企業もいますよね? 逆にそれで、東京の職場が急に減ってしまって、パニックっていうのも 過去に経験しました。 自分も地方に家族の都合で転勤したことがありますが、 実際のところは、地方は東京ほど職業が選べません。 そういった部分では、本当にアルバイトしかみつからない土地柄もありました。 はじめから特殊技能をもっていて、ぜったい就職先が確保された状態で 地方にゆくのは、とてもいいことですが、 それ以外ってのは、リスクもあるよなぁ~って、思います。 また、土地柄に特化した職業とか、めずらしい技術職ってのもありますよね? たとえば、自分は京都へ転勤していたのですが、 アルバイトでも、着物のそめもの職人さんとか、宮大工さんとか、 京都ならではでした。 けれど、そういうところで仕事をしようとすると、 今度は、京都に永住してくれないとダメって言われることが多いです。 その土地に一生骨をうめるつもりでないと、技術を教えても また、別の土地に移ってしまったら、意味がないからです。 何の仕事をするか?にも条件って、とても異なるとは思いますけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる