教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己アピールの添削をお願いします!!

自己アピールの添削をお願いします!!現在大学4年で、教師希望です。 自分自身を文章化して表すことが難しく、上手に表現できなくて困ってます。 特に最初の一文がうまく思いつきません。 考えているうちによく分からなくなってきました。。。 ありきたりな文章だと思うのですが、皆さんの意見を聞いて改善していきたいと思います。 だいたいA4用紙半分程を埋めたいです。 誤字脱字の訂正も含め、 添削よろしくお願いします! ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ *自己アピール* 自分を自由にアピールしてください。 (今までに特に力を入れて取り組んだこと、自分の個性や長所、自己PRなど) 私は、諦めを知らない人間です。 アルバイトの個別指導塾講師で、初めて担当することになった中学生は、勉強に対して意欲が見られず、話しかけてもうつむくばかりで話を聞いているのかさえもよく分かりませんでした。まずは会話を成り立つようにすることが必要だと考え、無言も会話の一部と捉え、例え一方的に話していることになってもめげずに話かけるようにしました。学習に対しても楽しく意欲的に取り組めるよう、計算問題のスピードを競争したり、問題の正誤だけを伝え、正解したことに対して誉めることで、自分の力で解けるという自信を持たせるようにしました。その結果、3ヶ月経った今では毎回の授業の前に一週間あったことを自分から話してくれるようになり、授業の30分前に来て自習もするようになりました。 時間を要すことも正面から立ち向かう粘り強さには自信があります。 よろしくお願いします!

続きを読む

1,324閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職活動お疲れ様です。31歳社会人です。 「諦めを知らない」 「知らない」と言う言葉は、良いことであっても「無知」のイメージにつながるので、別の言い方にしましょう。 「無言も会話の一部と捉え、例え一方的に話していることになってもめげずに」 くどい印象があります。「無言も会話の一部」の意味が分かりにくいです。「一方的」という言葉も印象が悪いです。 「問題の正誤だけを伝え」 意図が分かりづらいです。書くのであれば、意図が分かりやすい様に書くと良いかと思います。 「時間を要すことも正面から立ち向かう粘り強さには自信があります。」 文章が変です^^; 「多大な時間を要するようなことにも粘り強く向かっていける自信があります」のような文章はいかがでしょう。 文章はストーリー性と論理性を持たせること、読み手に分かりやすいことを目的として練って行きましょう。 内容自体は悪くないですので、きっと良い文章になります。 頑張ってください^^

  • 「諦めを知らない人間」という表現は不自然な感じがします・・ 「粘り強くコツコツ努力のできる人間です!」or「簡単には諦めない性格です!」という感じに変えてみては?? 私も就職活動中の4年生です~お互い頑張りましょう!!^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる