教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方

履歴書の書き方バイトに応募しようと履歴書を書き始めたんですが、自己PRの欄がうまく埋まりません。 資質について思い当たる点を書こうとしたんですが、どうも嘘くさい。 歳相応の的確な表現て、何か要領がありますか? 本業は技術屋で、報告書を纏めたり説明文を書いたりするのは普通に出来ますが、全然違う業種なので経験と言っても重なるものも無く、性分なのか客観的事実ということにどうしても拘ってしまい、煮詰まってしまいました。

続きを読む

2,648閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書の自己PRではいかに自分を印象づけるかの部分です。 ですので、通り一遍のことを書いても印象づけることは難しいかもしれません。 業種や職種にもよると思うので一概にはいえませんが、相手に伝わりやすい、具体的な言葉を使って書くといいです。 できればそこから面接官との話題が広がる、そういう内容だと完璧です。 「論理的に考える性分なので、報告書を作成したり、説明をしたりするのが得意です」でもいいと思いますし、それに具体例をいれたりしてもいいかもしれません。 「私は面倒見のいい性格で困っている人を見ると助けたくなる性分です。以前のアルバイト先ではお客様にどのようにしたら一番喜んでいただけるかを常に心がけていました。結果的に親しく話しかけてくださるお客様が増えてありがたく思いました。」など。 嘘くさいと思ってしまうかもしれませんが、客観的事実とはまた違った主観的観点が必要かもしれません。資格やこれまでの経験という客観的事実では言い表せない分を表現する部分としてとらえればいいと思います。 自分を肯定的にとらえる訓練としても、おもしろいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる