教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事についてです。

仕事についてです。現在20歳です。9月の終わりに高校卒業してから働いていた会社を円満退職しかねてから興味のあった歯科助手に正社員として就職しました。もう直ぐ3ヶ月目になりまふ。 自分のしたかった仕事ですから毎日覚えることだらけでも自分のスキルが増えていく感じがしてすごくやりがいを感じました。 ですが、仕事はすごくやりがいもあり楽しいのですが人間関係がうまくいかず、他の助手さんに文句を言われる毎日です。初めの1ヶ月は自分が仕事をまだ全然できないからだと納得していたのですが仕事自体ある程度できるようになっても文句ばかり言われます。 例えば私がその時していた仕事を今忙しんだからそんなのやらないであっちやってきて周り見なよと怒られはいすみませんと言われるままにその仕事をやりに行ったらそれを言った人が私のしていた仕事をしていたり、大きな音がする場所で作業をしていて名前を呼ばれても聞こえず返事を出来なかった時に近くにやってきて聞こえてんなら返事しなさいよと言われ、タバコを吸ってもいないのにタバコ臭い医療関係なんだからそうゆうところしっかりしなよとか。香水もつけてもないのに香水くさいと言われました。お昼はもともといた助手さんたちで楽しく喋り私はのけものです。 毎朝毎朝行きたくないなと思い時には涙が止まらなくなる日もあります。仕事は楽しい。でも仕事をする仲間がとても嫌です。前の仕事をなぜやめたのだろうかと考える毎日です。好きな仕事じゃなくても行きたくないとは一度も思ったことなかったです。 人間関係ってこんなにも大切なんだとおもいました。 人付き合いが苦手なわけではないし遅刻しているわけでもないし教わったことはメモを取りしっかり覚えています。 人間関係の他にもう一つ不満があり周りの人は社会保険私だけ国民保険というとこです。年金も自分で払いにいっています。こんなことってありえるんでしょうかw高校卒業後、世間知らずのまま同じ会社に勤めていてそこらへんにすごく疎いのでわかりません。 ですが同じ時間同じ仕事同じ給料なのに私だけ支払うものが多いのは気に入りません。それならアルバイトでもいいのではないかとかんがえています。 仕事は楽しいでもやめたい。この葛藤の毎日です。 しかも仕事を辞める時は3ヶ月前に申告して3ヶ月は続けなければなりません。 ただでさえそんな人たちなのに辞めると言った後の3ヶ月何をされるかわかりません。 精神的にダメージを受け始め最近は寝てても3時間に1回のペースで目がさめます。昔より家にこもることが多くなり休みの日は1日家でボーッと過ごし気づけば夜です。喜怒哀楽が激しくなり情緒不安定です。 自分はなんて弱く情けない人間なんだと自分が嫌にぬりそうです。 やめたい、踏み出せない、辞めると言った後が怖い。 私はどうすればいいのでしょう。

続きを読む

351閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    衛生士です。歯医者さんて、女性ばかりなのでドロドロしたりいびりがあるところは多いと思います。実際働いてみないと人間関係とか分からないですもんね。私も人間関係は1番大切だと思ってます。 多分若いからという嫉妬みたいなのもあると思います。 院長や奥さんに相談して辞める方向に話してみてはいかがですか? 情緒不安定という事も話してみて、、三ヶ月もきついと言う話もしてみて、、 辞めると言わなければいつまで経ってもストレスがたまるままですよ。なかなか言えないとは思いますが、社会人としての勇気も大事です。考えすぎないで頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる