教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先発医薬品と後発医薬品の覚え方について。 調剤薬局の事務員として勤務しています。 仕事内容にピッキングも含まれるので…

先発医薬品と後発医薬品の覚え方について。 調剤薬局の事務員として勤務しています。 仕事内容にピッキングも含まれるのですが、一般名で書かれた処方箋を見てもさっぱりわからず、作業がとても遅くなり、薬剤師の人に迷惑をかけてしまってます… 複数の棚に先発医薬品を元に五十音順で薬を並べてあるのですが、例えばシルニジピン(アテレック)などはア行にあるので、私には全部グチャグチャの並びに見えてしまいいつも探すのに苦労してしまいます。 同じように調剤薬局で働かれてる方、どのように一般名、先発医薬品、後発医薬品を覚えましたか?コツがありましたら教えて下さい。

続きを読む

18,848閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    これは覚えるしかないですね!^^ 薬局さんにより、扱うジェネリック名が違う場合もあります。 最近は随分成分名に統一されてきたものの、まだまだ外用など独自の名前だったりしますよね。 お薬110番だと、先発名とジェネリックの一覧も見えます。 コツと言うか、慣れと覚えるしかありません!

  • マイリストを作成して覚えました。ポケットに入る大きさの手帳に50音順で一般名(索引?)横に先発は赤ぺん、後発は青ぺん。完璧に覚えた一列は線を引いていけば目線から外して他を記憶しやすくしてました。 入力中になるべく一般名から処方薬を記憶して時間が空いた時に処方せんと調剤録とにらめっこしてました。 マイリストは時間がかかりますが自分で作るので書く見るで覚え、探しやすいです。 調剤室で棚を見て作成すると薬剤師さんの邪魔になるので調剤録を見て作るといいですよ。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師です。 門前であれば出る薬はそこまで多くないと思いますので、ご自分でリストを作ってしまうのが良いと思います。 先発品は五十音順の様ですので、一般名の五十音順で並べて、その後に先発品の名前を書くとか。ご質問文みたいに。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 覚えてないうちは、原本見て分からなければ、入力内容(調剤禄や薬袋、薬情)を参考にもしながらピックすればいいです でもあくまで原本優先確認ですので、名称がわからない場合の参照程度に入力内容を見ると良いです

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる