教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様に質問致します。文面が長くなります。 介護施設でのことです。

皆様に質問致します。文面が長くなります。 介護施設でのことです。業務上、我々職員が利用者様の事故の発生を防止するためにいろいろな対策を考慮し実行することは、必要不可欠なことです。 しかし日々生活するなかで、私たちでも、普通に歩いていて、小さな石につまづくこともあります。 生活レベルが落ちている高齢者の方なら尚更です。 職員がいくら注意してようとも、利用者様の勝手な行為で転倒した等、やはりあります。 その時、勿論、私達職員は、ナースによる身体確認、バイタル測定、必要とあらば医療機関への受診等ありとあらゆる速やかなる対応をし、その後事故報告書の作成や家族連絡等の対応をします。 ここからが本題になります。 事故報告書を作成し、施設長に職員が報告にあがるのですが、施設長が我々職員全員(その場に従事していたもの)に謝罪を毎回要求してきます。 施設長に「全員事故をおこしたことを謝りに来い」と言われるのです。行かないと怒られます。 このことについて、皆様の考えをお聞きしたいのです。 この施設長の要求は当たり前のことでしょうか? 私個人の考えを言わせて頂くと ①事故は職員が故意的に起こしたものならば、謝罪するのが当たり前のことと納得できて謝罪しますが、事実は故意的に起こす事故等は全くあり得ないことである。なので職員が施設長に謝罪するというのはおかしなことではないか? ②家族に「ご心配をおかけして申し訳ありません」と謝罪することは当たり前のことと思います。ですが、施設長に謝罪する意味が全く理解出来ないこと。 ③職員のミスとしての謝罪要求ならば納得する。だが、①で言ったとおり、職員のミスではない案件である。それで「謝れ‼」と要求するこの施設長の行為はパワハラに当たるのではないか? 皆様はどう感じられますか? 長い文面で申し訳ありませんが、ご意見を頂けたらと思います。

続きを読む

957閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士&介護福祉士です。 高齢者介護現場で介護職として=病院・老健・軽費・通所(3ヵ所)。 高齢者施設(特養)で事務職=法人担当として、契約書、重説、各種マニュアル作りに携わる。法人の諸規程を制定する理事会にも陪席。 知的障害者介護小規模施設にて、世話人=生活支援員(2ヵ所)。 転職繰り返しの人生となり、このようにたくさんの介護現場にて働いてきました。 地域も、関西と関東にまたがっています。 上記のとおり、特養(社会福祉法人)では、各種法規や事例を調べまくり、 事故・苦情対応マニュアル等の内規も作成・改良してきました。 また、社会福祉士会に所属し、リスクマネジメント(事故防止・事故対応)の研修会にも参加したことが。現職の施設長さんもいました。 あと、民間の介護出版社主催の「介護現場における事故・苦情対応研修」にも参加したことが。講師は、社会福祉士や介護福祉士の資格を持つ、現場経験者。 一貫して言えること! 施設長(施設の種類によっては、院長・センター長・サビ管=サービス管理責任者、などと、長の名称が異なりますが)、いろんな人がいて、中には傲慢な人もいたりしましたが、 事故が起った現場の(当事者となった)職員に、自分のところに謝りに来い!(自分に謝罪せよ!)などという長は、 誰一人いませんでした!! 間接的に知った施設でも(私、上記のとおり、これに関していろんな施設の事例や実践等を学びましたから)、そんな話、いっさい聞いたことありません!! 施設のスタッフが、施設長に謝るべきか、謝らなくてよいか? そんなこと、リスクマネジメント研修の議題や話題にすらならなかったし、 現職の施設長さんやご経験者にもたくさん出会いましたけど、 「うちの職員は、オレ(ワタシ)に謝罪にも来ない!けしからん!」 こんなことを言う人も、皆無です。 つまり、質問者様が掲げられている①~③に関して、 全く、質問者様のご意見(主張)が正しいということです。 ①=そのとおりです。ただ、故意に起こした事故でなくても、自分のいたらなさが招いてしまった事故だ!いつもよくしてくれている施設長に、申し訳ない! こんな心情から、強制でなく自発的に施設長に謝りに行く。 これをも妨げるというご意見ではないですよね? 私は、このような気持ちで、自発的に謝りに行ったことはあります。 でも、これ、長の側から強要することではない、してはならないことです。 ②=そのとおりです。職員が施設長に被害を与えたのではないですから。 ③=パワハラに該当します。 法令上も、「就業規則」(準拠法は「労働基準法」「民法」等)には、 「上長からの業務上の命令等に従わないこと」は、懲戒処分の対象になりますが、 上長が発することのできる命令は、職務怠慢な職員への注意や、重大な過失や失念等を繰り返す職員への改善命令といったもので、 その中に、謝罪や挨拶といった、「業務」でない、社交辞令や礼儀作法に類するものは、含まれません。 これを強要し、従わないと感情的に怒ったりして、職員を威圧する。これ、まさにパワーハラスメント(地位を利用した嫌がらせ)にほかなりません。 労働基準監督署等の監督官庁に訴え、改善命令を発してもらうことも可能な案件だと言えます。 書いてきて思うことは、その施設長に考えてほしいことは、 そんな、自分への謝罪を強要することは、 業務の改善(事故の減少)に、何一つ貢献しないばかりか、 いたずらに職員を威圧し、萎縮させ、モチベーションを低下させるだけ。 施設長のあるべき姿は、 事故が頻発するなら、 「どうして事故が起こるんだろう。何か、事故を起こさない、減少させる対策はないのか。 現場の職員たちと、一緒に考えなければ」 こうでなければ。 これが、リスクマネジメント研修等で、言われてきたことです。 古い考え=いわゆる根性論がしみついた方じゃなかろうか。 事故を起こす=職員がたるんでいる。だらけている。 だから、叱責し、威圧し、プレッシャーをかけて、気を引き締めてやろう。 このようなお考えなのか。 あるいは、介護現場での事故は、どうして起こるのかを、 質問者様が、ご質問文の前半で書かれたような、介護現場の実態・状況等を、 全然ご存じない方なのではなかろうか。 施設長って、自身の介護職経験が皆無の人でもなれちゃうんですよね。 そんな施設長が来たら、困るのはそこの現場の介護職の人たち。 私、趣味で、鉄道の雑誌や本も読んできたんですが、 鉄道業界でも、そんな根性論の上長や経営者による威圧的な指示・命令は、 事故を減少させないばかりか、かえって逆の結果に。 たとえば、小さな事故やトラブルが起っても、 叱責を恐れて、隠蔽するようになってしまい、 悲劇的、破滅的な結末となった事例も。 施設長の、もっと上の人(法人なら、理事長とか理事・評議員とか)に、 現状を報告し、相談できればいいんですけどね。 「事故が起るたびに、施設長に謝りに来い」 これ、法人としての方針なんですか? だったら、その根拠となる規定はどこに? 法人の方針や規定に裏打ちされたものでなく、 その施設長の独断や気分で、そんな命令を発しているのなら、 それ、法人として恥ずかしいことです。 私がいた、上記の特養なんかだったら、 もしもそんな施設長がいたりしたら、 「そりゃあ、ダメだよ。現場の職員の気持ちも考えなきゃ」 「あんたの次の施設長になっても、そんなことを継承させるの?おかしいでしょ」 「トップが自分の感情で部下たちに命令しちゃダメ」 こんなふうに諫めてくれる理事さんが、いたんだけどなあ。 あるいは、現場の主任さんレベルの、バリバリ仕事ができ、指示ができる人たちの結束力があったから、 そんな人たちが、そんな施設長なら、(いい意味で)そっぽを向いてしまい、 施設長は、施設長の仕事ができなくなったでしょうけどね。 ※すみません、ここまで書いて、ご質問文を読み直して、気付きました。 「全員」!? 何ですか?それ。 昔、学校時代、やらされたなあ。 問題が起ったら、クラスや部員全員で、担任や顧問に、 「すみませんでした!」と謝らせるというやつ。 意味ない。もしも誰かの責任だったとしても、 責任の所在をぼやかすだけになったり、 まして、再発防止になんて、何の役にも立ちはしない。 暇な職場、ていうか、暇な施設長ですね… そんなことをさせる暇があるなら、もっと、具体的な策を…と思います。 じゃあ、全員、行かなかったらいいんじゃないですか? まるで、ストライキですけど。 やるの、勇気が要りますけどね。 「施設を動かしているのは、あなた(施設長)じゃありませんよっ!」って、 思い知らせてやりたいですね。

  • 私なら、『どうして、同じ施設側の施設長にも謝罪を しなければいけないのですか?』と理由を確認して判断します。 職員の業務に対しての管理責任は施設長にあると思うので、 個人的には、必要ないと思いますよ。

    続きを読む
  • お疲れ様です。確かに気持ち的には謝罪はしなくてはいけないと思います。 しかし、組織上、保護者に謝罪をするのは上の立場であって、 どうしてそういうことが起こったか原因の究明と、今後は二度と起こさないような取り組みをしっかり伝えないといけないと思います。 事故を起こした、起きた原因は最終的に最高責任者にあります、この辺はしっかりトップダウンしないと、同じことが繰り返し、施設の評判も悪くなります。 この施設長は器としても知識も経験も全くない方なのかなと思います。利用者のことはもちろん職員のことも守ることが上の立場の人です。 この施設そのものがおかしいのではないのでしょうか?さらに理事長はどうなのでしょうか? ご質問者様は決して間違っておりません。

    続きを読む
  • ①について 施設長への謝罪を強要されるのは変だと思います。 しかし、「その場に従事していた全員」に意識してもらうことは大切です。 誰のせいでもない事故を、たまたま発見した職員のみが責任をとらされるのは理不尽ですし。 施設長のパワーが、要領良く逃げる職員を取り締まる(真面目な職員を守る)ことに役立っている一面もあるのではないかと考えます。 ②について 事故報告と今後の対策は現場職員の仕事ですが、ご家族への報告と謝罪は施設長の仕事です。「ご家族へ謝罪しておけ」と丸投げして来られるよりは良いのではないかと思います。 それにしても「謝れ!!」って変ですよね・・職員の不注意のせいでご家族へ嫌な報告しなきゃいけないのが苦痛だってことが言いたいのですかね? だったら、そんな厄介な人を受け入れたは施設長自身のくせに八つ当たりでしかないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる