教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国語が好きなので、大学は文学部に進学し、国語教師になるための教諭の資格を取りたいです。

国語が好きなので、大学は文学部に進学し、国語教師になるための教諭の資格を取りたいです。ですが、私は美術が好きで、美術の教師になりたい…とも思います。 どちらに就けたとしても、生徒を相手にする以上とてつもなく大変なんだろうと思いますが(特に美術教師は枠も少なく中々なれないそうですし)、国語と美術、二つの資格を取るということは可能でしょうか? また、実際に二つ持っていらっしゃる方はいますか?(美術と国語に限定せず) また、もしよければそれぞれのメリット、デメリットなど教えてください。

続きを読む

206閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    異教科の複数免許を持っている人は、それほど珍しくはありません。よくあるのが、 ・数学と情報 ・理科(物理)と工業 ・国語と書道 などの教員免許です。 ただ、みて分かる通り、かなり「近い」教科の免許種になります。 これはどういうことかというと、大学や学部によっては、一つの学部で複数の免許が取れる制度になっているところがあり、そこで勉強をした結果として取れるということなのです。 教員免許を取るための大学での勉強を、教職課程といいます。この教職課程の内容は大雑把に分けると ・教科専門の勉強(各教科の専門を深める) ・教職専門の勉強(教師としての専門性を身に付ける) の2つに分かれます。 高校の教員免許の場合、例えば数学と情報でしたら、教科専門の授業は重なっている部分(数理統計など)がありますし、教職専門(心理学とか教育史など)は共通となります。 つまり、似かよった免許種の場合、「使い回し」をすることで、少ない履修科目数で複数免許が取りやすいのです。教育実習も一回で済みますしね。 以上を踏まえて、お尋ねの ○国語と美術、二つの資格を取るということは可能でしょうか? に回答します。 一つの大学(学部)で両方の免許を取ることは、不可能だろうと思います。国語と美術では、大学での学問としての内容が全く異なります。国語と美術の専門の先生が同じ学部にいるということは、普通ありません。 例えば、文学部に彫刻やインテリアデザインの先生はいないでしょうし、芸術学部に国語学や漢文の先生はいないでしょう。そうなると教科専門の授業が無いわけです。 また、学問の内容が全く異なるということは、上で述べた教科専門の「使い回し」ができません。 ですから、国語の免許が取れる学部に入れば美術は取れないし、逆もまた然りということになります。(教職専門だけは共通ですが) メリットは、特にありません。採用試験そのものは教科(科目)別に受験しますから、受験する段階で、複数免許を持っていても、どちらで受験するのかを決める必要があるからです。

  • >国語と美術、二つの資格を取るということは可能でしょうか? 時間とお金がかかりますが、 (例) 4大文学部に進学し、中学と高校の国語免許を取得して卒業する。 →その後、社会人として働きながら、 通信制大学で勉強し、中学と高校の美術免許を追加取得する。 ・・・といったことが、できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる