教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高橋まつりさんが月に100時間の残業をしていた件で、知恵袋をはじめネットでは、 「月100時間の残業なんて、大したこと…

高橋まつりさんが月に100時間の残業をしていた件で、知恵袋をはじめネットでは、 「月100時間の残業なんて、大したことない。」 「自分はもっとやっている(いた)。」 「月100時間の残業位、殆ど誰だって経験あるだろう。」(←3つめは、何を根拠に言ってるのか分かりませんが。) 等の書き込みが多く、驚きました。 しかし、以下の記事によると、アンケートの結果では、月に80時間以上の残業をしている人は1.6%とのこと。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000074-zdn_mkt-soci ネットでの調査だそうなので、隣にいる上司の顔色を伺わないといけないわけでもなく、嘘を述べる人が多いとも考えられず、あながち信憑性に欠ける調査結果とは思えません。 だとしたら、高橋まつりさんの事件の際の知恵袋をはじめとするネットでの書き込みと、この調査結果との、大きな差は何なのでしょう?

続きを読む

347閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本人以外の人間が知ったかぶりしてああだこうだ言うもんではないと思います 実際に亡くなられた人に失礼だと思います

    ID非表示さん

  • 調査結果が現実と乖離してるだけだが・・サンプル数はいくつ? ITで多いつーのは200からだが・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる