教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

博多青松高校について質問したことがあります。現在、中学3年生です。

博多青松高校について質問したことがあります。現在、中学3年生です。⭐︎普通科にいった場合、必ず受けないといけない講座ってありますか?例えば国語総合や数学1などとかほかになにがありますか?また、選択して必ず受けないといけない講座ってあるんですか? ⭐︎情報科学科にいった場合、商業だけを受けるってことができますか? また、情報科学科で必ず受けないといけない講座ってありますか? ⭐︎税理士か公認会計士になるには情報科学科にいったほうがいいですか? 説明分かりにくく、すみません。 できれば詳しくおねがいします。

続きを読む

339閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    在学生の保護者です。 ■必須科目はありますか? 必須科目はあります。今年度入学の普通科の場合だと 数学:数I 英語:英語コミュニケーションI 家庭:家庭基礎または家庭総合 情報:情報の科学 芸術:音楽Ⅰ・美術Ⅰ・工芸Ⅰ・書道Ⅰから1科目/ 理科:科学と人間生活 +物理基礎/生物基礎/化学基礎/地学基礎のいずれか1科目 または 物理基礎/生物基礎/化学基礎/地学基礎のうち3科目 国語:国語総合 地理歴史:世界史Aまたは世界史Bのどちらか1科目 + 日本史A・日本史B・地理A・地理Bのいずれか1科目 公民:現代社会 または 倫理か政治・経済のいずれか1科目 保険体育:保険 + 体育A~Iの中から4科目程度 です。体育が多いので苦手な子は大変です。 必須単位だけでは卒業単位を満たせないので これ以外の科目も履修する必要があります。 情報科学は上記のうち情報の部分が 情報処理基礎 or 情報処理+ビジネス情報 と 課題研究 となり 上記を加えた情報専門科目を25単位以上取得する必要があります。 ■情報科学にした場合、簿記だけを学べるのか? 情報科学に行った場合、情報科学の必須科目のうち 工業向けの情報技術基礎か商業向けの情報処理+ビジネス情報の どちらかを選択して履修する形ですので、商業向けの方を選んで 必須科目以外で簿記や財務会計など選択すればいいと思います。 ■税理士か公認会計士になるには情報科学科にいったほうがいいか? 大学の経済・商業系学部を目指すならどちらでも。 簿記系科目がとれるかという観点ならどちらの科でも学べます。 (簿記会計は情報専門科目のため普通科の人は受講可能数に上限あり) 情報科学のほうが卒業までに必要な単位が普通科よりも多く 3年での履修が厳しいと言われていますので 大学進学予定なら普通科のほうが楽だと思います。 入試倍率は情報科学のほうが低く、一見入りやすいですが IT系科目が好きな子でないとなかなか厳しいですよ。 (IT系資格を取ってAO入試で有利になりたいとかなら別) 税理士・公認会計士になれるかどうかはあなたの頑張り次第かな; 別の方が回答されているように、高校時点での学習内容はあまり関係ないです。 (この学校は就職する子から旧帝大受かる子まで十人十色ですから) 博多青松は先生も優しくて面倒見が良く 目標がはっきりして自己管理が出来る子には 良い学校ですのでがんばって下さい!

  • 普通科卒業生です。 会計士、税理士については専門外ですので、私が分かる範囲で青松の受講システムについてだけ説明させていただきますね。 青松だけでなく、高校には「最低限この単位を取得しなければ高校卒業を認められない」と決められた講座が一定量あります。 これを「必履修」といいます。 普通高校では、卒業までに取得できるよう時間割に勝手に組み込まれているのですが、青松の場合は自分で取得していく必要があります。 私が覚えている限りだと、基本の五教科が「国語総合」「数学1」「数学A」「英語1」「理科総合A/B」「地理歴史」「公民」・・・といった感じだったと思います。 それに加え、体育を7単位取得必須だったり美術科目(美術、音楽、工芸、書道から選択)1単位必須だったり・・・・ 各科目から一つずつはだいたい履修しなければいけなかったような印象です。 情報科学科(以下、情報科)の場合商業の授業だけを受ける事は可能かとの事ですが、それはできません。 先程も書きましたが「必履修」となっている科目は、高校卒業の資格に必ず必要な最低限のものですので、他のどんな高校どんな学科に進学しても必ず単位取得をしなければいけないものとなります。 ですので当然、情報科の場合でも普通科と同じように必履修が存在します。 では、普通科と情報科の違いは何でしょうか? 実は情報科は、普通科の必履修からさらに数講座、商業科目の必履修が増えるのです。 それだけですと情報科が大変なだけのように思うのですが、普通科の生徒は、商業科目を受講するにあたって必ず「情報A」という基礎講座の単位を取得する必要があります。(この「情報A」も普通科、情報科の必履修です) 情報Aの単位取得には1年かかりますので、普通科の生徒が商業の講座を受講しようとすると、深い内容が学べるのは2年目以降となります。 その点、情報科の場合は情報Aを取得しなくても受講できる授業がいくつかあるので、青松在籍中に出来るだけ商業を受講したい場合は、受講の効率がとても良くなるのです。 軽く説明するとこんな所かと思います。 ただし、私が卒業したのは二年前で、ここ数年国の教育方針の変更などで、科目が増えたり変更されていたりしますので、具体的な必履修科目についてはあくまで雰囲気を掴む為の参考程度にお願いします。 具体的に知りたい場合は資料請求も可能ですし、見学なども連絡すれば先生がついて丁寧に説明してくれると思いますので・・・!! 青松は先生も優秀で学校生活も楽しく、とても良い学校です。 拙い説明ですが、受験の参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 会計士です。 高校については正直全く分かりませんので、回答できないです。 >⭐︎税理士か公認会計士になるには情報科学科にいったほうがいいですか? ⇒税理士でも会計士でも、高校や大学がどこか?というのはほぼ合格には無関係です。 両方とも、専門学校に行って学ばないと受かりません。 また、税理士、会計士を目指すにあたって、中3、高校生の時点でできることは非常に限定的です。 今はどの高校・大学に行ったとしても、努力次第で税理士にも会計士にもなれる。 と思っておけばいいと思います。 なので、普通に偏差値高いとことか、自分の行きたいところで選べばいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる