教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小料理屋みたいなのをしたいなと夢見る主婦です、最低限どんな資格や免許や許可必要か?またどんな覚悟または周到な準備人脈また…

小料理屋みたいなのをしたいなと夢見る主婦です、最低限どんな資格や免許や許可必要か?またどんな覚悟または周到な準備人脈またはむいている性格は。。?経験談やその他の皆様ぜひぜひお言葉を、お聞かせ願いたい、何の取り柄もない主婦でございます。時間と体力だけは豊富に持ち合わせています。

1,859閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食経営ではありませんが、私も今経営してる事業と繋がれるような飲食ビジネスを考えています。 飲食店経営の方から学んだり、本などで学んだことですが、 味がいくら良くても経営能力がなければ潰れます。 飲食店でも求められるのは経営能力だそうです。 原価、家賃、人件費、ロス、回転数など様々なお金、数字が動きます。 そこら辺の計算が得意でない方は不向きだと思います。 その上、味も要求されるわけです。 店舗は保健所が定めている条件を満たした物件があれば許可が出ます。 これは都道府県ごとに微妙に違うので要確認です。 必要な資格は食品衛生管理者あればOKです。 調理師免許はなくとも開業出来ます。 対人の商売はまず、人と話す事が得意でないといけないと思います。 どれだけ自分が話せるかではなく、どれだけ相手の話が聞けるか&聞きだせるかですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • お金と食品衛生責任者ですね。管理者の方じゃないはずです。 調理師免許はいりません。保健所で許可をとれば開業できます。 数か月の赤字に耐えられるだけの自己資金があったほうがいいです。 飲食店は出すのも潰すのも早いって言われてますね。 開業セミナーなどを商工会議所で受講するのをすすめます。 帳簿をつけないとダメなので簿記の知識はあったほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる