教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。自分の両親は医者と歯科医師です。ネットやてテレビで「将来結婚するなら最低でも夫の年収600万」というのを見ま…

高校生です。自分の両親は医者と歯科医師です。ネットやてテレビで「将来結婚するなら最低でも夫の年収600万」というのを見ます。800万なら最高とかも。医者、歯医者、薬剤師、官僚、弁護士、会計士などの職業以外の方はどれくらい頑張ったら600万をこえるものなのですか?世間知らずで申し訳ないですがなんだか医者の親よりも企業に就職している方の方が努力して頑張っているように見えるのは私だけなのでしょうか。。。?親は2人とも国立出身ですが正直学生時代努力しただけって感じが。。。皆様の意見お聞かせください。

補足

すみません私の書き方が悪いのかもしれませんが私が回答してほしい内容は企業に勤めている方はどれくらい頑張ったら年収600万超えるのかとか、医者より企業に勤めている方の方が大変なのかとかです。私が将来どうなるかとかの質問ではありません書き方が悪くてすみません_φ(・_・

続きを読む

837閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般企業勤務のサラリーマンの平均年収が550万円(35歳)と発表された記事の記憶があります。あなたの質問で言うところの600万円を平均でこえるとなるとおそらくですが40手前になるのでしょう。そういう社会だからこそ、若い女性で500万600万が普通にもらえる看護師のアドバンテージを言われるのだと考えれば納得がいきます。40手前というと係長クラス課長手前位がそんな感じにあたります。その役職になるまで「どれくらい頑張っているか」は私にはわかりません。 医者と一般の企業勤めの方との大きな差は「その仕事を失った時に同じような待遇でほかに勤め先があるのかどうか」「与えられた仕事に対してどれくらいの『裁量権』がみとめられるか」であり、そのためサラリーマンは全般に上の言うことに従い続けることが絶対条件であると同時に辞めないこと辞めさせられないことを優先することから裁量云々言わないで耐えることにあると思います。医者の場合はそもそも法律で診療に関わる自由な裁量が認められていると同時に多数のコメディカルなどから成る病院組織にあっては平の医員であっても「お医者様」であることから自分自身を前に出すことが容易です。たとえ揉めたとしてもきちんとした知識やそれに裏付けられた技能をもっていればどこでも就職可能であり、居なくなられると困る病院側は職種としての医師を優遇せざるを得ません。そのため同じ労働強度でも自分の好きなペースで自分の好きなように仕事ができるわけですから、あなたが感じるように「親は2人とも国立出身ですが正直学生時代努力しただけって感じが」といわれても否定はしません。問題はその時点で努力することができる、あるいはその時点時期に意味のある努力を許されるものがこの国にどれだけいるかって話なんですけどね。 >企業に勤めている方はどれくらい頑張ったら年収600万超えるのか 前述 研修医のころでも余裕で越えかねない(私は研修2年目で1000は余裕で越えてました。はるか昔ですけどね)医者と比べればそれなりの年数を耐えるだけでも十分な頑張りかもしれませんね。実際については言及できません。 >医者より企業に勤めている方の方が大変なのかとか それぞれに大変さはありますからなんともいえません。 言えることは企業勤めになっている大半のものは医者にはなれない(学力的に)ということです。またいくら優秀な学生であったとしてもそいつらが医者になり、ひとたび医者になじんでしまった後に企業のような水の中を泳げと言われてもおそらくは無理だってことです。世間一般の常識で言えば、稼ぐということは非常に大変であり、それぞれの職種は価値に見合った報酬を得ているということでしょう。それが経済の原則です。 父母が医師歯科医師であるというのであれば あなたは「金は能力があれば稼いで当たり前」の価値観で育ってるということです。 両親ともに国立ってことであれば、それに加えて「(自分らの子は)成績なんてのは心身に障害さえなければ優秀であって当たり前」という自然な理解(思い込み?)の上にあるとおもいます。簡単に言えばバカの苦しみは親には理解してもらえないでしょうね。実はそれの反発が「正直学生時代努力しただけって感じ」にも表れていると思いますが、あなたは多分勘違いしています。あなたの親は学生時代(大学時代)も努力なんてしていません。せいぜい受験期に(自己の能力にみあった進学を確定させるために)少しだけ努力をしただけです。それ以外はその人らの普段の飾り気のない能力のみで乗り越えています。だからこそあなたはあなたには見えないところを想像して「学生時代だけ努力したんだろ?」という思い込みになっているんです。普通の人なら必死になってしているところをさらりとやってのけているわけですから、あなたにそのすごさがわからないのもしょうがないのです。 医者の世界、外科医の世界でよく言われる言葉があります 「手術をさらりと楽そうに平坦に終わらせるやつが一番の名医。難しそう大変そうにやってるやつは只の駄医」 この意味考えてください。苦労を考える無意味さがわかります。

  • 学歴や能力がなく、安月給しかもらえない企業に就職すれば安月給しかもらえません。 学歴や能力が高く、高給を得られる企業に就職すれば、医師や歯科医師よりも良い給与が得られます。 マスコミ、最大手商社、財別系金融… 医師や歯科医師は能力がない人間でも、身体を使って働けば稼げる職業の代表です。 能力がある人間ならば、稼ぐ方法はいくらでも方法はあります。 外資系金融(投資銀行等)、戦略コンサルタントなどで働き、高い成績を得ることが出来れば、その他の全ての職業と比較して、全く比べ物にならない位の給与が得られますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 医者なら、初期研修2年間終わったら、すぐに年収800万になる。 そこから1000万まではすぐにあがる。 大学病院だと、ここからあげていくのは大変。 民間病院なら1500万まで徐々にあがっていく。1500万超えるのは勤務医では大変。 開業医なら年収3000万とかあるかもしれないけど、破産もあるので、ギャンブルになる。 医者と企業人を比べると、医者の方が大変。科にもよるけれど。医学部の地獄の進級試験ラッシュ、人間扱いされない実習、範囲が広すぎて体調を崩す医師国家試験、研修医の7割が抑鬱になる研修医などなど。 後は、クレーム対応が企業よりも多い。モンスター患者は多いので。 医者の方が楽そうだと思えば、医者になってみれば良いと思う。大変さが身にしみて分かるはず。途中で医者の道をやめちゃうかもね。大変過ぎて。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まあ、かんたんなら きみもそっちに行けばいいじゃないかと いわれるよね。 いきなり余計なはなしでわるいが おれ、高校入り直してるのね。 つまり1ダブOTL で、中学の知り合いで 中卒で働いてるヤツがいた。 高校やめるとなんか同一視されるんだけど うちの隣のにーちゃんが親方やっててさ、 そいつら毎日5時に来て 親方の車洗って出て行くんだよね。 勉強とかしんどいからいやだっていってたけど おれらからしたら、勉強するより そっちの方がはるかにしんどいだろ。 と。 だから 「正直学生時代に努力した”だけ”」っていうなら そのときに努力すればよかったわけじゃない? それともあなたは 田植えは手で植えずに 機械で植えるヤツは楽してるからつまらないと 主張するの? さて、普通に答えるが 大卒の会社員なら たいがい40才くらいになれば600万円くらいだよ。 カーブはそれぞれだろうけどね。 あ、ちなみにおれも2期校だが国立卒。 まあ、親が言うことっていうのはさ もちろん、金は大事よ? 金がないのは首がないのも同じだし きみの話しぶりで 金がなくて苦労したこともないだろう。 そういう苦労はさせたくないからな。 でもな。一番大事なのは 国立卒もしくは同等くらいの教育を受けた人。 もしくはそういう教育を受けさせる 家庭に育った人ということだ。 知を愛する態度を養ってきた人か 「ガキなんかほっときゃそだつんだ」 と言われて育った人か 決して2者択一ではないけど 前者のような人と一緒にいた方が 豊かな人生を送れると考えるのは 親として当然だと思うぜ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる