教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材派遣会社のコーディネーターって仕事が簡単そうですが、お給料がいいってことは…かなり辛いのでしょうか?

人材派遣会社のコーディネーターって仕事が簡単そうですが、お給料がいいってことは…かなり辛いのでしょうか?現在接客業で販売の仕事を3年しています。そろそろ転職しようと思うのですが、人材派遣会社のコーディネーターって辛いのですか?正直お互いの希望がマッチングするのをみつけるだけのような気がするのですが…営業の仕事より若干低い程度のお給料なのですが、やはりただのデスクワークよりも辛いのですか?

10,013閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たとえば夜の8時過ぎに、企業(得意先)から、「明日から1カ月間、人手が足りない状況になったので、大至急人材を探してくれ。経理の経験者で英語もできる人がいいな。明日の朝9時に連れてきてね。じゃーよろしく!」と携帯に電話がかかってくることも日常茶飯事です。 夜の8時に電話がかかってきて、次の日の9時から働けるような登録者(しかも企業の条件に合う人)なんてそうそういませんよ。 でもそれでも何とか人材を手配するのがあなたの仕事です。 それでもこの仕事が簡単そうに思えるなら向いていると思います。がんばってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • かなりきついと思いますよ 就職活動してる時にハローワークの人にもきついって言われました 残業は当たり前だし残業代がでないとこも多いらしい 規制緩和がどうかしらないけど派遣会社も簡単に立ち上げられるようになりましたからね 大きい会社ならましかもしれませんが… 給料がいいって事は離職率が高いか大変って事ですね

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる