教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職をして今の会社に入ってもうすぐ2ヶ月になります。求人票には残業月平均30時間、土日と祝日も休みと書いてあったのですが…

転職をして今の会社に入ってもうすぐ2ヶ月になります。求人票には残業月平均30時間、土日と祝日も休みと書いてあったのですが、入ってみたら毎日強制3時間残業で祝日は休みなしでした。現在一週間ごとに日勤と夜勤をしているのですが、仕事柄顕微鏡を使うため、ものすごく目が疲れます。 正直ずっと勤められる自信がありませんし、仕事中に目が痛くなることも頻繁にあります。 私には合っていない、辞めたいと言っていたら入ったばかりでもう弱音を吐いているんじゃないと親には怒られました。 毎日3時間残業は当たり前で我慢するべきなのでしょうか? 似たような会社に勤めたことのある方の考えが聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

258閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    夜勤があるなら辞めた方がいいですね。 体を壊します。 既に体調に異変が現れているようですし、今の仕事は貴方に向いていません。 毎日3時間残業は仕事によっては当たり前にありますが、1週間ごとに日勤夜勤繰り返しは一番きつい部類の仕事で、普通ではないですね。

  • 夜勤あるなら辞めたほうが良いですよ。特に、22時から5時の間の労働ですね。 人間の体は夜寝て朝起きるように出来てます。

  • 祝日が休みでないことと、60時間の残業が気に入らないということですね。 月平均30時間の残業がある職場なら、これぐらいしょうがない気がします。 残業代が出ないのならば別ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる