教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間でクビになる派遣って問題ありですか? 先月中旬から今の会社にお世話になっています。自分ではそろそろ職場の雰囲気…

試用期間でクビになる派遣って問題ありですか? 先月中旬から今の会社にお世話になっています。自分ではそろそろ職場の雰囲気にも馴染んできたし仕事もミスは多いけどそれなりにやれてると思っていました。今月いっぱいまで試用期間という契約だったのですが更新なしと言われました。派遣担当に聞いても詳細を教えてくれなかったので、教育係の社員さんに聞いてみたらすごく嫌そうにされました。でもなんとか聞き出したところ以下のことを言われました。 まず仕事が遅い、理解できない、応用がきかない。あと指示を聞かない、周りを見ない。態度が悪い。最後に出勤率の悪さ。 唖然としました。全く納得できません。 まず仕事に関してですがまだ入ったばかりで完璧にできるわけがありません。社員さんは教えたものは1回で覚えろタイプで何回も聞くと露骨にため息をついたりわざと聞こえにくい感じで答えるので覚えられません。次に指示を聞かないのは昼休憩や残業のことです。私は仕事を全て切りよく終わらせてから休憩したり帰りたいんです。なのに「そんな明日でもいい雑用しないで!」と時間にうるさいんです。 態度は就業中の頬杖とのことでしたがこれは癖ですしその場で注意してくれれば気をつけました。そんなことを理由にクビにするなんて信じられません。出勤は確かにあまり良くありません。これは認めます。しかし子供が熱を出したり市役所へ行きたいからです。歩いて職場から歩いて10分で市役所なので昼休みに行ったり遅刻でいいから出勤しろと無理を言われます。 なんだかクビになってせいせいしますが、やはり試用期間で更新されなかった派遣というのは次の仕事の紹介されづらいですか?またどんな印象を持たれるのでしょうか

続きを読む

3,194閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    クビになったとか言ってるけど、試用期間の契約期間満了で更新されなかったという事なのでクビでも何でもない。 残業については今のご時世どこの企業も残業削減しているのに、雑用で残業になりそうになればそりゃ怒られるだろうw 出勤については子供が熱を出したとか派遣先に関係ないから。逆に業務に穴をあけて迷惑を掛けたと思わないの?雇う側にいた時に子持ちの主婦は子供が熱を〜と言えば何でも許されると思って平気で穴をあけるので出来るだけ敬遠したかった。職場から歩いて10分の市役所だったらちょっと私用で遅れますと言って行けばいいだろ。まさか丸一日休んでるのか? まぁ頬杖を癖だから仕方ないとか注意されれば気をつけるとか、そんな事言ってる時点で非常識なんだよ。まともに常識あれば注意される以前に自分で気をつけるわw どんな印象かって?こんな非常識な人物に紹介する仕事はないと思うだろうねw

    8人が参考になると回答しました

  • >>まず仕事が遅い、理解できない、 ⇒会社側も、ここまでは何とか辛抱できます >>応用がきかない。 ⇒これではイエローカードです。 >>あと指示を聞かない、周りを見ない。 ⇒レッドカードです。 >>態度が悪い。最後に出勤率の悪さ。 ⇒無能のダメ押しで、反則~即退場です。 せめて旦那さんから愛想を吐かされないよう、頑張ってください。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • あなたがふざけてますね。 首なって当たり前(笑) 派遣の立場、全く理解してないね。 こんな人いるんだね。 まじの話しですか? 架空の話しですよね?

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • >試用期間で更新されなかった派遣というのは >次の仕事の紹介されづらいですか そうではなくて あなたのように仕事が遅い、理解できない、応用がきかない 指示を聞かない、周りを見ない。態度が悪い。最後に出勤率が悪い という人は職場ではいらないと言うことです

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる