教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年男子です

高校1年男子ですセブンイレブンで働きはじめてちょうど3ヵ月程になります 自分が働いてるとこは他のコンビニと比べて人の量や仕事の量がかなり多いらしいです 実際働いていてそう思います その上他のバイトの人やシフトが同じ人が結構サボる?人が多くて余計に大変です 例えば自分よりあとに入ったバイトの子は掃除や外ゴミ、検品などの面倒な作業は全くやらずずっとレジにいたり…逆にレジはほとんどやらず、ずっと裏にいたり…) 自分は夕方からなのですが、昼番の人たちは仕事が終わってなかったり昼番がやるはずの仕事が夕方番に回ってきたり…店長はほとんど事務所にいます。その店長に代わってから数ヶ月で5人程やめました。 こんな感じで自分もストレスがたまりますし正直ほかの所でバイトしようと思っています。 ほかのコンビニもこんな感じなのでしょうか? バイト先を変えるとしたら近くのセイムスにしようかと思っているのですがセイムスのバイトはコンビニより覚えることが多かったり大変だったりしますか?

続きを読む

327閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    セイムスで働いていました。 店によるかもしれませんが、学生のバイトなら ・レジ ・品出し ・ポップ書き、貼り、剥がし(広告準備含む) ・閉店作業 くらいでしょうか。 あとは店長の指示次第ですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セイムス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる