解決済み
公務員試験について。私は大学を中退した後親のススメで公務員になろうと考え公務員試験をいくつか受けました。 一次試験は、県庁職員、裁判所職員、国家一般職を突破しました。(志望順) 先日裁判所職員の二次試験を受けた時に必ず聞かれる併願状況について 「ここしか受験していません」 と発言しました。すると面接官の方が 「では合格した場合は必ず受諾してくれますね?」 と言われました。私は流れで 「はい。」 と答えてしまいました… 本当は裁判所職員よりも志望順位の高い県庁職員になりたいと考えています。しかし県庁職員の最終合格発表が裁判所職員のそれよりも10日ほど遅いのです… たぶん裁判所職員は落ちていると考えているのですが、もし合格しておりその旨の電話を頂いた場合、県庁職員の合格発表までなんとか内定の受諾を引き伸ばすことは出来ないでしょうか…? また合格すれば必ず勤務すると言ったのに内定を受諾 しないということなどは出来るのでしょうか…? 長文かつ読みにくい文章ですみません。 どうか皆様のご回答宜しくお願いします。
378閲覧
私も、先の方と同じ考えです。面接で第一志望と言ったからと言って、必ずそれに沿う場合ばかりではないと思います。 ただ、承諾の引き伸ばしはできないと思います。一ヶ月なら一ヶ月、それぞれの場所で期限を定めて書類や回答提出するものです。 自分の人生ですから、ましてや勤務先、納得いくような選択をしてください。
気が変わりましたってのが断りの常套句ですよ あと、基本的に内々定はいくらもらってもいいですから、裁判所は県庁の内々定もらったら辞退届出せばいいと思いますよ
多くの場合は内定承諾の手続きは通知を受け取ってから1週間が多いです、故に10日引き延ばすのは難しいと思います。 しかしながら公務員の内定は民間企業のそれより辞退が容易です。 一旦内定を承諾し、県庁の内定が決定した後、先方に内定を辞退する旨を丁寧にお伝えしても問題はありません。 それを理解した上で先方も併願状況を聞いております。 学生程度の嘘なんて大人はお見通しです。 「必ず勤務するって言ったのにね?」くらいの嫌味は言われる可能性はありますが、すいませんと言えばおしまいです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る