教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バス業界に詳しい方に質問です。 公営バスと民間バスに就職するなら、どちらがお勧めですか? 社風、拘束時間、待遇な…

バス業界に詳しい方に質問です。 公営バスと民間バスに就職するなら、どちらがお勧めですか? 社風、拘束時間、待遇などなど、詳しい方がおりましたら、教えて下さい。

続きを読む

関連キーワード

192閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    両方のバス会社に在籍しました。 民間は労働者、公営は奉仕者という扱いになります。 民間バス会社は本当に会社により様々ですが拘束が長い割にハンドル時間(運転している時間)しか給与にならないので営業所での休憩が長いと12時間拘束でも実働8時間、時間外0です。公営も様々ですが私がいた所は拘束8時間で7時間45分勤務でした。(休憩は45分ありますが出勤前に車両準備時間と退勤後の車両格納時間が15分ずつ付いていました。)ただし給与は公務員なので、財政難ならばバス事業が黒字でも給与は下がります。 民間は会社が稼いだ分は法人税を納めなければならないのである程度社員に還元します。私がいた所は年2回の賞与とは別に、年度末の3月に黒字決算が出たら社員全員に分配する特別ボーナスがありました。まあ赤字の時は給料据え置きでしたが。けれども社員は労働者なので、労働組合と会社の労使協定で「労働基準法はこうだが労働者の疲労軽減のため労使協定ではもっと緩くする」という事ができます。 例えば運転時間は4時間ごとに30分以上の休憩というのが労働基準法ですので公営はこれで運用します。しかし民間は4時間ごとに60分の休憩時間を取る事という労使協定(労働組合と会社の協定)が組まれたらそれを守ります。 また休暇にも差があります。民間は、有給休暇は労働者の権利なので基本的にどの会社も有給休暇を申請したら通ります。無理に仕事させて事故したら会社も困るからです。配車係は必死でほかの運転士に公休出勤をお願いします。 けれども公営は奉仕者なので有給休暇を申請しても有給休暇を取れる人数枠が決まるので代わりに仕事してくれる人がいないと有給休暇は出ません。だから公休出勤者を必死で探すことはなく、公休出勤希望者が少ないと有給休暇希望者全員に休暇が出ません。 長々と書きましたが、家族との約束を若干犠牲にしてもある程度給与を安定したいなら公営。家族、特に子供の行事など大事にしたい場合は民間とも考えられます。 しかし実際はどのバス事業者も大型二種免許保持者が少なくなっている現代では人手不足で休みが少ないのも現実です。 また公営企業は毎年1~2企業が廃止になり(最近なら尼崎市営や姫路市営など)環境局や水道局に回されたり事業委託した民間バス会社に移籍になっています。 どちらが良いかは判断できなくなっていますね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

バス会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる