教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手コールセンターの業務コーディネータの仕事(最初アルバイト、数か月後に契約社員)の応募をしたところ、条件の折り合いがつ…

大手コールセンターの業務コーディネータの仕事(最初アルバイト、数か月後に契約社員)の応募をしたところ、条件の折り合いがつかず、難しいと思っていたのですが、「コールセンターの管理(SV)の仕事はどうですか?」と言われました。 コールセンターの仕事は全く初めてですが、研修期間もあるし、アルバイトから契約社員にもなれるということで、検討中です。 ただ、SVの仕事内容と時給が合っているのかわからないということとほかの疑問もあるため、皆様にお聞きしたいと思いました。 ◆時給1450円(アルバイト期間の交通費は1日1000円まで。その後は全額支給) ◆仕事内容(最初はコールセンター業務を覚えるための研修、その後は電話・メール・FAXでの対応、オペレータのマネジメント、資料作成、クライアントとのやり取り、クレーム二次対応等) ◆土日祝日含めたシフト制度 ◆時間帯(7:45~16:45、9:00~18:00、11:00~20:00) 私は、派遣会社のコーディネータとして長く勤務していたため、上記の内容でずっと時給1450円というのが、少し安いのかなと思っています。 でも、一般的な相場でコールセンターのSV業務というものは、このくらいなのでしょうか? また、少し違和感があるのは、電話で対応してくれた方の私への対応がいかにも派遣会社のコーディネータのようで違和感を感じました。 時給についても「クライアントからもらっている料金によりますので」と言われたときに、「この企業の直接雇用ではなくて、いわゆる業務委託社員になるのかな」と思ってしまいました。 募集時に「アルバイト、3か月後には契約社員」と明記されていたのに、フタ開けたら、「業務委託社員」てどうなんでしょうか? 検討して明日返事するのですが、いろいろと混乱しています。 年齢的に転職活動が厳しいため、少し焦っていますが、不本意な入社だけは避けたいと思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >業務委託社員 これは個人事業主扱いかと思います。 なので、雇用保険、社会保険はないと思います。 税金は個人事業主が税務署に確定申告として申し出る事になります。 従業員でないのでクビになっても保障はないと思います。 違法的な解雇をされた場合労働違反で訴えられますが、 従業員でないので訴えられません。 業務依頼を会社が辞めただけという基準でしょうか? よくお考え下さい。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる