教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の嫌な女の子と距離を置いたのは良かったのですが、、もう生理的にダメになってしまって。。 (長文です)

会社の嫌な女の子と距離を置いたのは良かったのですが、、もう生理的にダメになってしまって。。 (長文です)私の部署は30名程で女子社員は私ともう1名の2名のみです で、もう1人の女の子は、誤解を恐れずに言うならば性格が悪いんです。 悪口は多いし、私への嫉妬もありまくりで、嫌な事を言われた事は数しれず。。 仕事のミスは人のせい。自分に優しくしなかった人が悪い。皆と仲が良い私も腹が立つ。。でも1人は寂しいから2個1じゃないと嫌。 嘘はつく。仕事が暇になれば他部署の友達の所におしゃべりしに行ったまま帰って来ない、(他部署の女子社員には 人気があるんです。話が面白いので。。)もしくは社内メールしまくり。 最初は彼女の愚痴にも付き合ってましたが、私も彼女と一緒に悪口言ってるんじゃないかと部内で噂が たったのもありますし、何より彼女が私に向かって嫉妬心丸出しで嫌な事言いまくって来た為、距離を置く事にしました。 距離を置く事には上手くいきました。仕事の事しか話す事もなくなりました。 だけど、3月4月と歓送迎会が多くあった時期に(飲み会の時だけだし)と思って 彼女と色々会話する事もあったのですが、もうここぞとばかりに嫌な事を一杯言われ、 私が普通に会話してるつもりでも、思い通りの返答じゃ無かったら怒って黙ってみたり。。。 もう、私も我慢出来なくなり(本当に私この人無理っ)って思ってしまい、 先日、会社の飲み会があった時は少し女子社員が準備等しなければいけなかったのですが 完璧に別行動しました。一言も話もしませんでした。と言うより生理的に話出来ませんでした。 (また話したら何言われるか。。)との思いが強くて。。。 私の態度を見て、やっと彼女は自分が私に嫌われてると分かったみたいでした。 彼女はきっと他部署の友達に私の悪口を言ってる事でしょう。 今回の私の行動は自分でも大人げないとは思います。。。 でも、もう我慢の限界にもきています。 ただ、部内の雰囲気を考えると、もう少し大人な行動をすれば良かったかな。とも思います。 こんな場合、私はどういう行動に出れば良いでしょうか? このまま、彼女をほったらかすのか、何か仲良くする事を考えるのか。。。 (私個人としては、話等しないほうが楽なのですが。。。)

続きを読む

1,564閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    別に気にする事じゃないと思います。 質問者さんは、優しい方だから悩んでしまうのでしょうけど。 そもそも、会社の人間は友達ではありません。 質問者さんと、その女性との立場がよく分かりませんが(どちらが先輩?)、あなたのした事は間違っていません。 別に、他部署の人達に悪口を言い振らされてもいいじゃないですか。 他人が、自分をどう思うかなんて知った事じゃないし、見てる人はきちんとした評価をしてくれます。 友達同士や、恋愛感情がある異性が相手なら話は違いますが、会社は仕事をする所です。 万人に好かれ様と、コビうったりする必要はありません。 その女性がいかに性格が悪いかは、文面から見て取れます。 恐らく、私も同じ部署にいたら質問者さんと同じ感情を持つと思います。 これからも、仕事の話のみで後は一切、口利かない姿勢でいいと思います。 もし、彼女が仕事の妨害をしてきたり、支障が出たらすぐに上司に報告して下さい。 告げ口されたなんて言われても放っておけばいいんです。 悪いのは、相手なんだから。 私も、前職は女性2名で一人がとても、嫌な女だったのでお気持ち、分かります。 とにかく彼女とは距離を取り、周りの人間と差別化する事が重要だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたが本当に、生理的に無理なんであればこれから無理に仲良くやっていこうとしても 態度や行動に出て相手にもそれは必ず伝わってしまうのではないのでしょうか? 飲み会の準備に別行動を取った事は、あたしは大人気ないとは思いません。 もしあなたが、他の部署の子に嫌われたって構わないって思うのならば、ほっといていいんじゃないでしょうか。 このまま話の中で嫌なことを一日中聞かされて、嫌な思いをするのならば自分が気を楽にもって 仕事できたほうがいいと思います。まったく、仕事に来てるのか、中高生のおしゃべり場として使っているのかわかりませんね。 「自分をしっかりもって、周りに何言われたっていいじゃない」っていう意見もあると思いますが、人はやはり 他人の目や言葉がきになるものです。 第三者からみたら、くだらないって思うことでも、心痛なんでしょうね。。 人はなぜ人のウワサ話や悪口をいうのか、、、人はなぜあなたのように考え込んでどうしたらいいか・・などと考えるのか・・ こういうことは、大人になってもずっと続くんです。何故ならみんなヒマだから・・ヒマな時間がそうさせるんです。 生理的現象なのでそれが悪いとはいいませんが、あなたもただの職場、仕事と割り切って一日過ごしてはどうでしょうか・・ 文からしてあなたは周りにも、気の利く方のような感じをうけます。 あなたが無視(仕事上以外)したり、距離を保つことであなたが楽になれ、また周りの目も気にしなくなれるようになったら すごくカッコいいことだと思いますよ!!

    続きを読む
  • あなたがこの人を「直してあげられる」と思っているなら、がんばってください。 でも、直せないと思っていたり、仕事上の付き合いで済ますつもりで直す義理もないと 思うのなら、単に距離を置くだけでいいと思います。 彼女が仕事場で孤立するのは彼女自身が原因で、彼女の問題です。 彼女自身が変わりたいと思わない以上、こちらから動く必要もないのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる