教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本では昔から世襲制度がはやってますが例えば

日本では昔から世襲制度がはやってますが例えば八百屋の子は将来八百屋、スポーツ選手の子は将来スポーツ選手になる、医者の子は医者になる、まではよいが腑に落ちないのは僧侶の子は僧侶になるという風習が分かりません、他の国では絶対にこういう風習はあり得ないと思いますが・・どう思いますか?

39閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「世襲制度がはやっている」というのは変ですね。 世襲って、はやりすたりとは関係ありません。 世襲って、身分制度が固定化した社会では、 ごく普通のことです。 ヨーロッパでも、中国でも、インドでも、 貴族の子は貴族、農民の子は農民、職人の子は職人。 ただし、社会が大きく変動している時代には、 子供が親の仕事を継ぐことは少なくなります。 僧侶の子は僧侶になるが腑に落ちない…というのは、 確かにそうかも知れません。 仏教において、僧侶が妻帯して良いのは、 日本ぐらいだと聞いたことがあります。 ただ、仏教以外のほかの宗教を見ると、どうでしょうか。 キリスト教においては、牧師は妻帯しても構いません。 ですから、牧師の子は牧師、というのは、 よくある話だと思いますよ。 イスラム教の宗教指導者も、妻帯していると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

僧侶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる