教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真剣に悩んでます。私の前の質問見てくださると助かります。私はこの先どう生きて行けばいいかわかりません。 同じような境遇…

真剣に悩んでます。私の前の質問見てくださると助かります。私はこの先どう生きて行けばいいかわかりません。 同じような境遇の方アドバイスありましたらご教示ください。よろしくお願いします

123閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    奥さんはパートということなら、今の職場でなければ ならない、という訳ではないのでは? パートなら時給いくらですよね。 それなら他の街で違うパートだって探せますよね。 何が言いたいかというと、他の土地でやり直す、と いうのも一つの選択肢です、といいたいのです。 あなたがうつ病になった理由は知りません。 でも、精神科医が処方する薬はうつ病を根治する ものではなく、症状を一時的に麻痺させ、気分を 落ち付けたり楽にしたりする一種の麻薬だそうです。 他ならぬ精神科医がすっぱ抜いて本を出しています。 ネットでも「抗鬱病の薬 毒」「精神科医の罪」 など、薬でも医者でもネガティブな単語と組み合わせて 検索すれば卒倒する程、それが毒であること、 深刻な神経・精神に対する副作用や害があることが そこらじゅうで言われています。 でも、楽になりたくて薬に頼り始めた人は、医者が 患者を悪くするわけない、と決めつけて薬を止める どころか減薬さえやろうとしないそうです。 症状を悪化させ、薬に耐性を持たせ、依存症にさせ、 生きている限り永遠に「合法的なヤク」を打たれ続け、 ボロボロにされて最後は廃人や狂人になってしまった 人も数多いそうです。 あなたの場合は、生活を支える不安より、医者が出す ヤクが打てなくなる、と心配しているように見えます。 薬物中毒に既になっていると思います。 良くなりたいのなら、毒を抜くのが最優先だと思います。 それから、そもそもうつ病になった理由は何ですか? 辛いのはお察ししますが、誰かとの人間関係が上手く 行かずに、イジメられたりして対人ストレスを溜め込んだ? それとも、他人と自分をいつも比べて自虐する習慣が あって、自分で自分をいたぶり過ぎて壊れましたか? あるいは、その両方? 鬱病の人は、自分が悪いからダメなんだ、あれもこれも 全部自分だからこそダメなんだ、自分なんか生きている 資格がないんだ、という風に内側にめり込んでいくことが 多い気がします。 会社を辞めて自宅に居て、あなたを痛めつける対人関係が 無くなっても、うつ病は治らない。 相変らず、自分を卑下し続けている上に、薬で中毒になり それが人間として恥ずかしい姿だと、あなたは内心で 感じている。 一時ならともかく、ずっと毎日薬漬けで何もする気が 起きない、というのは人間のクズだ、と あなた自身が 自分を罵り軽蔑するのでは? 四六時中罵られ軽蔑され続ければ、誰だってそりゃ 可笑しくもなるしうつ病にもなります。 薬を段階的に止めて行き、最終的に薬を絶つ。 それから、あなたをイジメた人間がいたとして、 本当に苛めだったのか、あなたの仕事ぶりや 態度に相手を失望させ、怒りたくなることが 無かったかどうか。 そして、反省はしても自分を卑下する必要は ないわけで。 自分で自分を責められるなら、自分で自分を 応援する事、励ますこと、自分はダメ人間では ないと信じることが出来るはずです。 同じ一人の人間の中に住んでいる、キャラクターの 独りなんですから。 あなたに反省すべきところがあったにしても、 やはりイジメた人間の理屈はズルいことが多い。 それなら、逆に反省などせずに、「自分は決して 間違ってなんかいないんだ」と心に固く誓ってもいい。 そうやって、イジメなどの外からのストレスと、 自虐による内側からのストレスを冷静に分析します。 その上で。 しがらみを断ち切って新しい街でリセットするのも 一つの方法ですよ、ということです。 当初は貧しくても、心が洗われて軽くなっていけば 気持ちも楽になり、心の病も薄らいで生きる力が 湧いてきます。 おススメは、広がる海があるところ、例えば 相模湾沿い、伊豆などの海沿いの街。 菅平や軽井沢、小諸のような清々しい峰々に 囲まれて独特の街の雰囲気がある町。 自然があるところと、人間が素朴な所。 そういう場所に夫婦で引っ越し、自然や、 とにかく広々とした場所で病を癒し、 その土地の旨いモノを喰い、旨い酒を呑み、 笑ったり歌ったりする場所を見つけてください。 場末のスナックだっていいし。 人の温かさが感じられる北の町でもいいし、 大阪とかでもいい。 段々良くなっていく実感さえあれば、数年間 多少貧乏でも夫婦仲良くなってれば必ず もう一度トライする気になりますよ。 そこから一歩も出ようとしない、考えるのも面倒で ひたすら毒の薬に溺れている。 それじゃどうにもならない。 全然別の仕事で、違う場所で。 新天地を目指して行動を起こそう、という 勇気を、夫婦で出してみてください。 今のままの場所で、いままでとおなじ薬漬けの まどろみの中にいるだけじゃ、この先ダメにしか ならない。 勇気を、心の中に育ててみてください。

  • ゆっくり治しましょう。私も37ヶ月間療養専念で仕事していませんよ。

  • 主治医が弱いよ。抑うつを脱出し意地でも復職する。 実は適応障害をこじらせてのうつ病で戻りたくないんじゃないかな。

  • 病気を治す努力と治らなくても働けるようになる努力が必要。他人を頼っているようでは無理だけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる