教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神症状での休職後2年ぶりに復職しますが緊張で困っています。どうしたらいいのでしょうか? 10月から仕事に復職…

精神症状での休職後2年ぶりに復職しますが緊張で困っています。どうしたらいいのでしょうか? 10月から仕事に復職します。 精神的にまいってしまい2年休みました。 休んでいる間に半年ほど復職プログラムや面談(直接の上司、主治医、産業医、会社の休職関係の課の職員、家族、労働組合など・・)をし、復職が決まりました。 その時は大丈夫やれると思っていたのですがいざ一ヶ月を切った辺りから不安、緊張、プレッシャーで頭や心がモヤモヤし、体が強ばり、肩こりや腰痛がひどく、何をするにもおっくうで、人と話していても心ここにあらずで楽しくなく、集中できず、考えがまとまらず、涙もろいです。 考えないようにしたい気持ちがあるのですが戦っていてスッキリ感がありません。 スッキリしたいのですが カウンセリングなどに行ったらいいのでしょうか。

続きを読む

605閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    2年ぶりですか。 それは、緊張しますね。 週末の土日休んで、 月曜日出社するのも、 憂鬱で憂鬱で一苦労・・・・・・という方、 多いですから。 精神的な問題は解決しているのでしょうか。 復職プログラムには無理は無いですか。 まずは、出勤するだけ、で充分でしょう。 会社に辿り着くというのを、 初日~第1週目の目標にされてみてはいかがでしょう。 誰かに付き添ってもらう、 呼びに来てもらう、 など、 「会社に辿り着く」ためになら、 どのような手段を講じても良いと思いますよ。 性別、年齢、家族構成、 職種、休職に至った経緯なども書かれると、 あなたに相応しい回答がいただけると思います。 そのあたり不明なので、 適切な回答ではないかもしれませんが、 私なら、 「以前いた会社に戻らなくてはならないのか?」 というところから、考えます。 その会社の「何か」が原因で、 あなたは調子を崩されたのかもしれませんから。 その点について、何か情報をいただけたら、 幸いかと存じます。

  • その①━━緊張するのは脳が正常に機能しているあらわれであり、情けないことでも恥ずかしいことでもないことを理解しましょう。 その②━━100%の力ではなく60%の力で挑みましょう。そうするといわゆる【肩の力を抜いたリラックスした状態】というやつになるんです。 その③━━すごいことをやろう、いいところを見せてやろう、ではなく、【今まで練習してきたことをやろう】という気持ちでやりましょう。 その④━━最後に魔法の言葉。『あーあ、どうせ私は緊張しないタイプだからな……』、この言葉を本番前に切ない表情でため息をつきながらいってみてください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 「どうすればいいか」を教えてもらうつもりでカウンセリングに行ってもいいことはない気がします。自分でどうしていくか考えていくためにカウンセリングを利用しようとするなら役に立つこともあるかもしれません。 不安なことを何も考えないですっきりした状態は現実的とは言えません。不安もあるけど大きく捉え過ぎない、それに集中してしまわない。対処をできる範囲でして置いておく。その方が現実的です。

    続きを読む
  • 2年経つと部署の顔ぶれも、PCのソフトも変化しています。 自分の元の役割ではなく、2歳を取った社員として求められることも、 大きく違ってくるでしょう。 元に戻ろうという気持ちで復帰するのではなく、 「イチからやり直す」くらいの気持ちで、 新鮮に出社されると良いかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる