教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は救急救命士になりたいと思っています。

私は救急救命士になりたいと思っています。インターネットで調べたところ、救急救命士になれる大学の中に神戸学院大学現代社会学部社会防災学科があり、家から近いこともありこの大学に入学しようと考えています。しかし、取得できる資格もしくは受験資格が得られる一覧の中に救急救命士がありませんでした。これは、一旦消防士になってから救急救命士になる方法で救急救命士になれるということなのでしょうか?神戸学院大学へ入学後、救急救命士になるためにはどうすればいいのか教えてください。

続きを読む

1,060閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    救命士を目指すなら、方法は幾つかあります。 ①専門学校や国士舘大学の様な学校に入り、国家試験に合格する事。 ②まず、消防署に入り、救急隊になってある程度の経験を積んでから、救命士養成所に入校する。 ③消防士になって、大学の救命士カリキュラムの課程を働きながら行く。 一番早く免許が取れるのは、①ですね。ただ、現場経験が無いので、合格率は養成所のひとたちより落ちます。また、免許を持っていても、消防署の採用試験に合格しなければ、宝の持ち腐れとなります。 次に、これは私の場合と同じですが、消防署に勤務してから、救急隊になり必要な搭乗時間や出場件数を経てから養成所に入校。約6ヶ月で勉強して、国家試験に合格する事。この場合は、救急隊になるには、消防署に入る―消防学校の救急専科で勉強―救急隊での経験のステップが必要です。あなたが希望しても、救急専科に行かせて貰い救急隊にならなければ始まりません。救急専科に行かせてもらえるかも問題です。高卒で若ければ、26位で養成所に行けるかも知れません。重要な事が1つ有ります。それは、ライバルがいる可能性が有ります。消防署によって面白いことに救命士は人気があったり、なかったりします。養成所にも、私の職場からは二人か行けません。費用が高いので、消防の方でそんなには出せないんです。 最後は、まだ有ると思いますが、国士舘大学だったよな気がしますが、消防署で勤務しながら、大学で勉強すること。費用は①と同じく自費のなります。勤務しながらなので、余程のモチベーションは高くないと行けません。 このように、免許を取るなら①のように学校に行くのが一番。あとは、頑張って消防署に入ることです。

  • 救急救命士になりたいなら専門学校がオススメですよ。 救急救命士の資格が取れないのに大学で4年間勉強するのは私は、勿体ないと感じます。 2年制又は3年制の救急救命士の学校に通い、教養試験では大原などの学校に通いダブルスクールするのがいいと私は思います。

    続きを読む
  • 救急救命士になっても消防士になれなければ何の役にも立たない資格です。 救急救命士は一般の仕事では何の役にも立たない資格です。 先に消防士になった方が良いと思います。

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる