解決済み
>どんなことを勉強したらいいですか? まずは、地方公務員について調べるところからスタートです。 都道府県と市区町村では仕事が違います。当然、募集する職種も違います。(例えば、警察官は都道府県では募集しますが、市区町村では募集しません。)それが分からなければ、質問者さんがなりたいものも決まりません。 なりたい職種が決まったら、次に自治体です。 採用試験の方法は自治体によって異なります。中には、採用試験を途中まで合同で行う自治体もあります。(例えば、特別区は多くの職種について、筆記は23区合同で、面接試験は各区で行います。)職種によっては、他の地方公共団体(例えば事務組合など)が行うこともあります。どこを選ぶも自由です。 この2つが絞り込めれば、過去にどんな試験が行われたかの特定ができます。教養試験の有無、専門試験の有無、作文の有無、面接の回数などによって対策も変わるでしょう。 某公益法人に委託しているなら市販のテキストがたくさん出ていますし、SPIなども同様に書店で問題集が入手できますよ。 >専門学校に行かなくても試験には受かりますか? 受かる人はいます。 が、質問者さんが受かるかどうかは分かりません。 >国家公務員だったらまた地方公務員とは違った感じなんですか? もちろんです。 >面接はだいたいどんな感じのことを聞かれますか? 職種や就職先によって違います。 最近は、その自治体のことと絡めて聞くところが多いようですね。 多いところは3次面接までありますね。 >高卒と大卒ではどのくらい給料が違いますか? 初任給で言えば2,3万ぐらいです。 そこから先の昇進に差がつくことが多いです。 高卒就職者では、都道府県の部局長クラスには手が届きません。そういう人と、出先の係長では年収で何百万も違います。まぁ、大卒だからってみんながなれるわけでは無いのですけれど…。 >初任給はいくらぐらいですか? 自治体や職種でばらつきが大きいです。 特別区の一般行政職で173,500円です。地方に行くと14万円台のところもあります。 初任給の時点では一般行政職に対して、警察や消防は少し高くて、現業は少し安いです。
君の学力が地方国立大学合格レベルでなければ受けるだけ無駄です。公務員予備校に行っても同じ。公務員採用試験は学力競争試験ですから高校での成績がいまいちな人など筆記で落ちます。 大学を卒業した方が受験する大卒程度試験は合格者の99%が国立大および難関私学です。この場合私学は関関同立/MARCH以上のレベルの大学です、これ未満の大学から合格すれば「神」扱いです。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る