教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【ライターの皆さんに質問です!】 ライターの報酬について疑問があり、相談させていただきました。この手の問題に詳しい…

【ライターの皆さんに質問です!】 ライターの報酬について疑問があり、相談させていただきました。この手の問題に詳しい人がいましたら、ぜひご教示いただきたく思います。私は現在フリーライターとして仕事を請け負っているのですが、もっとライターとしてスキルアップをして、貰える報酬も増やしたいなと考えております。因みに現在の報酬単価は次のとおりです。 【報酬単価】 ・5000字の記事に対する単価は5000円程度。 ・単価はその案件によって違いますが、大体1文字0.8~1.2円程度です。 上の条件だと、がんばっても月に10万円程度しか稼げません。得意分野でアピールしようかと思いましたが、私の得意な記事といえば投資関連のものくらいです。 仕事の幅を広げるために「ファイナンシャルプランナー」の資格を取ろうかなと考えていますが、それだけで報酬は上がるものなのでしょうか? わからないことだらけで、現在迷走しています。ぜひアドバイスを貰えると嬉しいです。

補足

以前は「クラウドワークス」など副業サイトを通して報酬を受け取っていましたが、現在は特定の会社と契約を結んで仕事を貰っています。

続きを読む

150閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    同業の者です。以前は雑誌編集者をしていました。 正直、資格取得はあまり意味がないと思います。 それよりは各媒体に売り込みをかけたほうがいいかと。 紹介してくれる方などコネクションがあれば、そこを頼るべきですが、なければ直接メールなり電話なりで問い合わせればいいかと。 若くて書けて、フットワークの軽いライターは不足しているため、仕事を貰える可能性は十分ありますよ。 投資関連ならZaiかYenSPA!あたりで書けると、媒体のネームバリューもありますし、今後の実績作りにはいいかもしれません。 私は紙媒体中心で、ウェブ系は付き合い程度で全体の仕事量の1~2割程度です。今後ギャラ相場が増えていけば、もう少し増やしてもいいと考えていますが、現状では割に合わないので。 それと仕事も幅広く対応できれば、それだけ収入も増える余地があります。 私も投資関連の記事を扱いますが、複数の週刊誌、夕刊紙から仕事をいただいており、あらゆるジャンルの記事を書いています。一応、専門分野や得意分野はありますがこだわっていませんし、仕事量に占めるウエイトもそれほど多くないです。 とりあえず、紙媒体の仕事を増やす方向で営業をかけてみては。 一文字単価1.2円以下って私に限らず、多くのライターが即答で断っているレベルだと思いますよ。 以上、今後の参考になれば幸いです。

  • >>仕事の幅を広げるために「ファイナンシャルプランナー」の資格を取ろうかなと考えていますが、それだけで報酬は上がるものなのでしょうか? それだけじゃ無理でごぜます。「営業」が必須です。「ファイナンシャルプランナーの資格を取ってこれこれこういう活躍をしています。そういった経験を活かして質の高いコラムを提供することができます。御社のサイトのページビューを向上させることができます。ですのでコラムの連載を持たせていただけませんか。1記事800~1000文字取材費込み4万円(仮)です」こんな感じでクライアントに話を持ちかけて、クライアントが「うん、あなたに頼みたい」と言ってくれたら報酬が上がります。 んで、即「うん」と言ってもらえなかった場合はまた戦略を考えるわけです。他のクライアントを探して売り込んでみるとか。個人でブログを開いて人気ブロガーになってその実績でもって再度売り込みをするだとか。 仕事をする時ってのは、「クライアントが何を必要としていて」「何を提供したら喜んでもらえてお金もらえるか」を考えて動くことが大切であります。プランナーの資格を取っただけでは「で?それがウチにとってどんなメリットあるの?」「別に何の資格もない人に書かせたほうが安上がりじゃん」ってクライアントに言われちゃうでしょう。でも「資格を取って実際に相談窓口で働くなどして投資に悩む人たちの生の声を聴いているのですぐれたコラムが書けます。あなたの会社のサイトのイメージアップや集客アップをすることができます」って言えばクライアントもちっとは金出すことを考えるでしょう。そういうことです。 んでもって、そういう営業活動してる人は、必ずしも資格なんかもってやしなかったりするもんです……。だって資格取るのって金かかるから。資格取るのにかかるコストと、それによって得られるメリットが釣り合うかどうか冷静に判断するとね……。「割に合わねーや、資格以外の自分の強みを見つけたほうがいい」ってなる人多いでありますよ……。自分も資格なんざ持っとりません。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • ライティングは今は誰でも「ライター」といえばできる時代で、質は二の次になっている状況です。 それは専門的な部分でも同じです。 これには「ランサーズ」や「クラウドワークス」などにより明らかに能力が低いものまでライターとして登録しているため単価が下がっているという状況です。 他の方のように能力があれば請求すればいいという状況ではないというのが実情です。 請求したら仕事がこなくなるということです。 自分はライティングもしますし発注もする立場です。 その状況で外注のライターさんが生活できないのはわかっているので、自分の裁量でできる分に関してはできるだけ単価を高くはしています。特にそのあとに校正などの必要がない能力の高いライターさんの場合は。 これは単価を下げている能力の低いライターさんが淘汰されるまでは続くとおもいます。 またランサーズなどのようなクラウドサービスを使われる場合の注意です。 受注する場合はどうしても単価の高いものに集中します。 これはクライアントさんが急いでいる場合です。競争も激しく単発になりやすいです。 安い単価のものの方が採用の可能性が高いです。 その上でクライアントを選ぶというのがベストです。 余裕があるクライアントでも能力のないライターに高額な報酬は支払いたくないわけです。 なのでお試しで安い単価でライターの能力を試しているところもあります。 そこに認められると定期的にある程度高額のライティング依頼がくる可能性が高くなります。 あなたのライティングが文章的、内容的にレベルの高いものであれば、それで効率良く稼ぐことは可能だとおもいます。 あと応募したあとに不採用になった場合でも返信をくれるクライアントさんは希望が持てます。 単発発注やただ単に安い発注ができる人を探しているところは不採用の方に面倒で連絡しない傾向があります。 その不採用の人にも定型文であれ返信をくれるクライアントさんはちゃんと外注さんを立てている証拠でもあります。 そういうクライアントさんを見つけたらニックネームなどを控えておくことです。 認めてもらえれば末長く付き合える可能性が高いです。

    続きを読む
  • 自分の売値は自分で決めるもんだ。 もちろん相場はあるけど、他人より優秀だと思うならしっかり請求すればいい。 まずは、現状で時給換算いくらになっているか? 最低賃金以下だったら、キミの能力は素人以下ということだよ。 オレはフリーランスのエンジニアだが、最低で3000円。 難易度の高い仕事なら、天井知らずで請求するよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる