教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に関する質問です。参考までにお尋ねします。

転職に関する質問です。参考までにお尋ねします。私はアルバイトから正社員になりましたが、転職で履歴書の職歴を書く場合、同一企業でアルバイトから正社員になった場合の在籍期間をどの様に書けば宜しいでしょうか。同一企業にアルバイトで在籍していた期間も正社員での在籍期間に含めて書くことはできますでしょうか?(経歴を誤魔化すことになるかもしれませんが、そうすることが出来たら多少経歴で長く正社員で在籍していたと見せることが出来るのではと思うので。) 今すぐ転職するわけではありませんが、いつか転職するときのためになればと思って質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトは職歴とは見なさないと言われていますよね。 ただ、アルバイトやパートでも、期間が長いと職歴として書いたら優位になります。 その場合、半年以上とか1年以上からと転職サイトでも意見は様々です。 但し、アルバイトを正社員として書いてはいけません。 それは、経歴詐称になります。 期間が長いなら、 平成○年○月 会社名 アルバイトとして勤務 平成○年○月 会社名 入社 と書いてみるのはどうでしょうか? 職務経歴書を作成して、アルバイトが認められて正社員登用されたと記載すれば印象がいいと思います。 実際に転職をする時に、転職サイトを参考にしたらいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる