教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今勤めている会社を辞めたいのですが辞めるに辞められずとても困っています… 小さい会社で私、社長含め社員7人の小さい…

今勤めている会社を辞めたいのですが辞めるに辞められずとても困っています… 小さい会社で私、社長含め社員7人の小さい会社です。全員女性で私の同期はいません。一番若い先輩でも10歳は離れています。 映像関係の技術職です。 私はこの業界に入るため専門学校に通い、そこでお世話になった恩師が今勤める会社の社長と仲が良く紹介してくださいました。 勤め始めてまだ1年半です。 ■辞めたい理由 ・上司との関係。 毎日2時間は必ずと言ってもいいほど怒られます。 理由は私のミスなのですが、いつも出来ていることをたまたまミスしてしまったことを いつも出来ていないと決めつけ何故それをやらないといけないのか1から説明を受けます。 しまいには育ちが悪いなど怒られる理由のないところまで広がり時間が経ってしまいます。その分私の仕事が止まり、また怒られてしまいます。 怒られる事が目に見えているのに怒られに行かなきゃいけない事が怖くて毎回手が震える上にストレスで声が出なくなってしまった時期もありました。 世に言う姑根性だと友人は言います。 ・金銭面 今いただけているのは月6万です。 通勤にバスと電車を利用してますが電車代しか出してもらえずとても辛いです。 ・休み 代休は貰えません。 会社に代休システムはありますが、私の代休カウントをして下さっているのは上司の先輩の頭の中です。 車内での統括はされていません。 3週間家にも帰れず働きましたがカウントされませんでした…残業手当は存在しません。 また、一応日曜日が休みと会社での決まりです。 ですが、私の仕事を管理しているのは先輩です。 先輩が日曜日だろうと何だろうと「あ、その仕事(私)さん出来ますよ。出来るよねー」と言われれば答えは「Yes」以外ありません。 寧ろ「出来るよね」と聞いてもらえる方が少なく「仕事入れといたから」と言われるのがいつもです。 ・辞める時期 技術職のため技術、専門知識を身につけなければなりません。 まだ1年半の私はまだまだです。 ですが、2年3年経ち「技術を身につけた!でも辞めたいのでやめます。」は小さい我が社ではかなりの痛手です。 なので育つ前に辞めるのが良いのではないかと勝手に思ってます。 ・新しくやりたい職を見つけた。 ■辞められない理由 ・恩師に申し訳ない 恩師に何て伝えたら良いか分からないのと、恩師も会社は違いますが今は同じ業界で働く人です。 私が下手な辞め方をして恩師と社長の関係に響けば今後の両者の仕事にも影響してしまいます。 ・会社の人が皆いい人過ぎる 人としては皆さんとても良い人たちです。 とても恵まれていると感じています。 ですが、いい人過ぎるのも辞めたい理由に入ってます。 以前、私に教習所に通い免許を取ってほしいと社長に言われました。(今後の身分証明などの心配をしてのことです。) ですが、私はお金がなく「貯めて今年の夏にでも通いに行きます」と伝えましたが「お金は会社で出すから通いなさい。ゆっくり返してくれればいい」と言われました。 申し訳なくお断りしましたが断固として譲っていただけなかったため会社のお金で通いました。 また、私は母子家庭で母と中学生の妹と3人暮らしです。 その大黒柱である母が倒れたため、私が朝妹の送りをしてから出社することを伝えると「妹の交通費は私が出す。お金はゆっくり返せばいい」と言われました。 「離婚してしまってますが父に相談してお金を貰うことも出来るので身内で解決したい」と言いましたがこれもどうしても引いてもらえず受け取るしかできませんでした… 先輩にも相談しましたが「社長の好意だからありがたく受け取りなさい。この恩は何年も働いて返せばいい」と言われました。 周りからみればとてもいい会社です。 働いてる私からしてもいい人達だと思います。 ですが重いのです… 断っても断っても恩がどんどん積まれていきます。 そして「ここにいる全員社長に恩があるから頑張って働ける。あなたもその分働けばいいだけだから、だから大丈夫だよ。遠慮しないで!」…全然大丈夫じゃありません。 お金は返せても恩は残ります。 恩の重圧でとても苦しいです。 以前友人にそのことを話したところ「辞めさせない気だね」と言われ何も言い返せませんでした。 ■どうしたいか 辞めたいです。 恩師に迷惑をかけず、お世話になった会社に「こいつなんか雇わなきゃよかった」と思われない辞め方をしたいです。 円満退社を目標にしてます。 ですが、 経験から『家族が倒れた』は使えません。どうにかされてしまいます。 『新しくやりたい事を見つけた』は専門学校を出て紹介までして貰った身なので言いづらいです。 皆様ならどうしますか? 辞める際、どんな理由をどう説明しますか? この際ウソでもいいです。 長文失礼しました。 どうかよろしくお願い致します!

続きを読む

362閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私ならまずは恩師に相談します。 紹介してくれた人ですし泥を塗る結果になってしまいそうという事と休みがない、給料が少ないというところを主に言います。 正社員で月6万円で休みも規定通り取れてない、残業代もしくは手当もないなら労働基準監督署に話してもいいような会社だと思います。 業界全体がそういう風な傾向なのでしょうか? またお金を貸してもらっている身なのでそれも悩んでいるという事も話します。 私の恩師は色々相談にのってくれて解決方法も見出だしてくれる人です。 泥を塗られるとかあまり考えていなく、紹介した人がうまくいかなかったら色々あるから仕方ないねと言うところを何回も見てきました。 辞める時は円満にいくことはほぼないです。 社長と上司が違う人なら上司に休みを取らせてもらえない、代休や残業扱いもないという事は言います。 程度によってはパワハラになり得ると思いますし。 社長には恩義を感じていてお金は返しますが、ここで働き続けるのは難しいので辞めます。と言って、退職願を渡します。

  • 仕事を辞めたいかぁ、誰もが直面する悩みだと思います。 思ったことをちょっと書きますね! うーん、言いにくいんですが、ちょっと八方美人かなって思いました。 まず、円満退社は無理だと思います。 一年半という短い期間で、しかも会社にとっては可愛がって育てていた子に辞められてしまったら、こいつなんか雇わなければ…とか、普通に思われます。 最悪、みんなで飲み会などの席で「やーあいつは根性なかった」等悪口を言われる可能性も十分あります。私の職場では一人辞めたら、半年は笑いものでした。覚悟はしておくべきです。 それから、辞める時は、素直に理由を説明するべきです。取り繕おうとすると、余計に言い訳がましくなっちゃうし。 見苦しいのはいやですよね。 恩師のことを、本当に恩義に感じてるなら辞めないほうがいいのは確実です。 やっぱり、顔に泥を塗ってしまいますから。 仕事ができないのに、やれ給料、やれお休みだと要求だけされては会社としてたまったもんじゃありません。 そういう要求は仕事ができるようになってから、ちょっとずつ要求をしていくべきだ、と。 今書いたのは、私が上司から言われたことです。 私自身、ちくしょう!!!!!!!と何度思ったことかわかりません。 仕事中にホースで水をかけられたり、突き飛ばされたりしたこともあります。 きっとあなたも、その時の私と同じくらい、今、辛くて大変なはず。 私があなたの友達だとしたら、それでも辞めちゃだめだよ!!!というと思います。 やっぱり続けるってとっても大事だから。 それでも、やっぱり、どうしても辞めたいなら、ちゃんと理由を正直に話すべきです。それが会社への誠実さだと思います。 それから、ひとつアドバイスをするなら、次の就職先がきまってから会社を辞めることです。 あなたが働いていて楽しいなぁと思える日が1日も早くきますように!! 頑張りすぎないで、体に気をつけてくださいね!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる