教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が交通事故後二日目です。交差点で赤信号停止中、後ろから追突されました。 加害者は主人と同じ職場の方で、居眠り運転だ…

主人が交通事故後二日目です。交差点で赤信号停止中、後ろから追突されました。 加害者は主人と同じ職場の方で、居眠り運転だったようです。 その場で警察の方から人身事故になれば危険運転過失致死傷罪?ということで説明を受けています。 早朝の事故だったにも関わらず、相手が保険会社や勤務先に連絡を入れたのは夜になってからだったり(なので処理が間に合わず病院代6万弱立て替えています) 保険会社さんからは連絡がありますが、加害者からはそれっきり何も連絡もないようです。 主人の怪我はまだ2日目なのでこれから出てくる症状もあるのだと思いますが、首の痛み、腕の違和感、吐き気などです。力仕事なので私としてはしっかり治療させたい気持ちでいます。 物損でも自賠責等から治療費や慰謝料が出る制度があるのは分かりました。ただ今後のことを考えると人身の方がいいのでは?と主人と話をしていたところです。 そんな中勤務先の社長さんから、加害者が危険運転過失致死傷罪になったら会社もやっていけなくなる、必ず物損事故にしてくれと話があったようです。(本人から特に話は無し) 私達とすれば、車が直り、怪我が完全に完治し後遺症もなく、となればもちろん相手は同じ職場の方、刑罰を望んでいるわけではありません。が、相手の考えもよく分からず困惑しています。 ただ本当に物損にして大丈夫か、という気持ちでここに質問させていただきました。 あと、車が新車だったのですが何か気をつける点や相手方に伝える事はありますでしょうか? 主人の車の保険会社にも相談できず、困っています。 宜しくお願いします。

続きを読む

577閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    保険会社が関わった場合、今後加害者側から話すことはありません。 事故とゲガが絡んでいる時には、解決するまでに最低1年はかかります。 被害者の怪我はきちんと通院しないと、後遺症として認められません。通院費やそれに伴う交通費も出ません。 同じ会社だとしても、後遺症で仕事を続けられない場合は、加害者の会社ということになります。乗っていた車の保険内容の確認で弁護士の利用の確認して相談が必要かもしれません。というかそういう特約があれば、相談したほうがいいです。そうでなくとも保険会社に相談しましょう。

  • 危険運転過失致死傷罪?居眠りで?殺意があったのでしょうか。 まずは最低限身体の治療に専念して下さい。ご自身の保険会社も過失0でも相談には乗ってもらえますよ。同じ会社の方なら出来れば揉めたくはないでしょう。折り合いのつく所で和解できれば良いですね。

  • 同じ質問が2つあるのね・・・ 居眠りがたいしたことない? 居眠りとして検挙されるのであれば、 過労運転として基本25点です。それに人身の付加点数3点。 1年以下の懲役又は30万円以下の罰金 通常は居眠り運転は大きな処分なので警察はスルーしますが、人身事故であれば処分をするというのであれば過労運転という可能性もあります。

    続きを読む
  • >※まとめて言えば、わざと危険な運転をして、その結果の事故の場合にこの法律が適用されるようです。重大な過失以上の悪意を証明しなければなりません。つまり「居眠りには悪意がない」というのがこの法律の解釈です。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7479101.html 危険運転致死傷罪の規定について http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486245429 >>居眠り運転は危険運転致死傷罪に入らない ↓ >当たり前です。 >居眠り運転は「過失」であって、故意ではありません。 >危険運転致死傷罪は故意犯ですから、故意を認定出来なければなりません。 >しかし、居眠りでは事故の故意を認定出来ないのです。 >運転中にわざと居眠りをしたのなら話は別ですが、そんな奴は滅多にいないと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089320695 つまり、危険運転致死傷罪になりません。 診断書は、2週間以下の加療にして、警察に提出して人身事故にして下さい。 (2週間で5点、15日以上だと8点で30日免停) https://rjq.jp/rules/gyosei.html こちらの任意保険会社・保険代理店にも、相談して下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる