教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の方に質問です。

介護職の方に質問です。介護職の仕事を選んだ理由は何ですか? 介護職をしていて正直、精神的にストレスに なったり辞めたいと思う事はありますか? 介護職の仕事をやるのに必要な事って何だと思いますか? 介護職は奉仕や利用者様の尊重など良く言われますが 利用者様にもいろんな方がいると思います。 綺麗事ばかり言ったりするだけではできないと 思う事はありますか? 仕事をしていて良かったと思う事は何でしょうか? これからも介護職をやっていきたいと思いますか? 職場の研究発表として皆様の意見をお聞きしたいです。ご協力して頂けたら助かります。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,110閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    歳をいっても正社員で雇ってもらえるから。みんな表向きはは高齢者か好きとか言うけど、認知症でも噛みついたり暴言はいたり我慢にも限度があります。オムツ交換途中に髪を引っ張る。うんこつけられる。何か楽しくてやってるのだろ? こちらがやった事ばかりさわがれますが、入居者様からそれ以上の事されてますから。 私も、ストレスで病気になりました。 退職します。

    4人が参考になると回答しました

  • 「介護職の方に質問です。 介護職の仕事を選んだ理由は何ですか?」 前職場が倒産しハロワに行ったら、半ば強制的に介護の資格取得の学校に行かされ資格を取らされた為。 「介護職をしていて正直、精神的にストレスに なったり辞めたいと思う事はありますか?」 職場の人間関係と、利用者の尊厳のみ重要視する体制(尊厳=我侭) 経営者と利用者の奴隷的仕事。ロクに仕事もせず「仕事がキツイと嘆く職員」で辞めたいと思う事しばし。ストレス毎日。 「介護職の仕事をやるのに必要な事って何だと思いますか?」 他職種の社会経験のない事。これが有ると介護現場の実態が、すべてのレベル(向上心、人間性、給与、環境)が低いか解ってしまい、嫌になる。 「利用者様にもいろんな方がいると思います。 綺麗事ばかり言ったりするだけではできないと 思う事はありますか?」 綺麗ごとと言うより経営側や事なかれ主義の行政は、家族・マスコミの執拗な批判と損害賠償が恐ろしいので、利用者や家族のやりたい放題を尊厳と言う言葉で放任しているだけ。綺麗事で済むようならば 介護職は必要ないと思う。地域の自治会が当番制で介護すれば良い。 「仕事をしていて良かったと思う事は何でしょうか?」 特になし。 「これからも介護職をやっていきたいと思いますか?」 介護職員以外の方に介護してもらいたい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ハローワークで介護の資格取ったからです。人の話まともに聞かない性格なのであってると思います。真面目な人にはむかないかも?利用者は意味ないよな事言って来ます何回もです。利用者も私の名前覚える気ないだろし適当に話し合わせてやってます。

    1人が参考になると回答しました

  • 9年目になります。(20後半女) 選んだ理由→人の役に立ちたいから、と今では綺麗事だなと思います ストレス、辞めたいと思ったこと→勿論あります。人間関係や職場の環境、気疲れ、暴力やセクハラ等あげたらきりがないです。 必要な事→偉そうに等とても言えないですが私は忍耐と体力、自分の健康精神的な管理です。 綺麗事→できません。勿論暴力や殺人等絶対にしてはいけないことですがテレビやマスコミにも1度経験してから批判してくれと思います。 良かったと思うこと→人生の大先輩なので、例え認知が入っていようが本当に優しい言葉をかけて頂いた時逆に助けられた面もあります。福祉や医療に関して知識がついたこと。 本当に辛いこともありますが、この仕事が好きなのでできるとこまで続けていくつもりです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる