解決済み
小学生を持つの母子家庭。 今保育園に通う五才の男の子がいる母子家庭です。 仕事はシフト制で、年末年始、お盆、日祝は仕事をしているため、保育園に預かってもらっています。 環境的には早退など子供の呼び出しには寛大ですが、最小限の人数しか居ないため早退するにも出来ない状態もあり、保育園にご迷惑をかける場合も多々あり。 子供の面倒を見てくれる人はいません。 ですが、ここ最近小学生になったらどうしよう。という不安が出てきました。 このままのシフトでは遅番の時、日祝の時一人でお留守番をさせることになります。 そして一番の不安が去年自閉症ということがわかったこと。 知的はないので、発達障害のみになります。 療育はしているものの、環境の変化や人付き合いが苦手で、保育園でも呼び出しが耐えません。 この状態で児童館にお願いするのは難しいかなと思っています。 転職するか、このまま残るか悩んでいます。 職場にシフトの変更をするのは、家庭があるパートさんのみの職場になるので、多分不可能に近いと思います。 (はじめの内は人数が居たので平日のみだったんですが、辞めてしまったので母子家庭で自由の利く私が遅番、土日祝をやってます。なので日祝をここ数年休んでません。) 将来を考えるとシフト制でいるのは難しいかな?とも思ってます。 小学生と保育園児ではやはり行動範囲も違いが出てきますでしょうか? 遅番や日祝にファミサボも考えましたが、障害や料金負担を考えると諦めざる負えませんでした。 ちなみに今は実家の母の助けもあって、遅番ができますが、保育園までという条件で実家いますので、小学生になったら頼ることはできません。 小学生をお持ちの方に、小学生の実情を教えて頂けたらと思います。 母子家庭で甘い考えなのは重々承知ですので、そこの批判は控えて下さると助かります。
381閲覧
放課後等デイサービス使えば良いんじゃないですか。 土日も預かってくれる所もあります。
自分はレスパイトにいた人間なんですが、自閉症をもつお母さんにたいしては 必ず子どもの預け先を確保しておくことをお勧めしてます。 レスパイト時代、預かっていた子どものほとんどが自閉症でした。 学童の手伝いしていたときも、アスペか自閉症の子ばかりでした。 知的障がいとかダウンは、思った以上に少ないです。 純粋な知的障がいだと、自閉と違って預けなくてもけっこうなんとかなるんですが、 自閉症の場合だと、知的障がいの有無に関わらず誰かが見ている必要があります。 高機能自閉でも、子ども同士のトラブルとかありますから。 パニックや迷惑行動もありますし。
発達障碍児の母です。 うちの地域では障害のあるお子さんでも学童で預かってもらえます。 場合によっては加配の先生を付けてくれることもあります。 (先生の人数を増やしてくれる) ただし、日祝は学童もお休みです。 お正月や台風で暴風警報が出た時も預かってはもらえません。 まずはそういった地域の情勢を、地域の相談員の方などに 聞いてみるといいと思います。 役所、母子相談、児童センター、小学校、保育園、療育先。 色々なところで相談してみると色々な情報を得ることができます。 頼れるところには頼りましょう。 そして仕事先には正直に今後について悩んでいることを 相談してみましょう。 小学校に上がったら今までのようには働けないことを伝え このままでは続けることができないかもしれないと 相談してみたら、土日祝の出勤をなくしてくれたり 減らしてくれたりしてもらえる可能性もあります。 相談しても無理そうであれば、転職するしかありません。 今から転職準備をしていき、良い転職先があれば 早いうちに転職してしまいましょう。
発達障害向けの、放課後デイサービスを探してみてはいかがでしょうか。 お子さん次第ですが。 私が知っている場所では、小学生のお子さんが学校帰りにデイに通い、デイが終る7時くらいにお母さんがお迎えに来て一緒に帰る姿を見た事があります。 また土日は朝からやってるデイを探す、低学年までは何とか実家にお願いする…。など デイは探せば土日もやってる場所も見つかるでしょうが、時間の問題はあると思います。(10時~15時送迎など) また朝から利用できるデイは様々な状態のお子さんがいますし、その辺り支援を考えてくれる所だと有り難いですね。 実家がお元気なら、意地を張らずに頼ったほうがいいですよ。またシフトについても、職場に相談してみては。 子どものために頭を下げるのも、親の仕事ですから。
< 質問に関する求人 >
シフト制(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る