私は社会福祉士・精神保健福祉士です。 仰せになっている『自治会での住民による資源開発に社会福祉士として関わる』って、すごくカッコ良く、聞こえはいいです が 社会福祉士が『関わる』って言葉のみで論ずれば、自治会住民が資源開発を行うまでに成長していれば、良く言えば社会福祉士の入る隙は無いんじゃないですか??? じゃ、社会福祉士がどこまで介入できるか(するのか)と論ずれば、自治会が自治会として発足して資源開発をしようという話に繋がるまでが、社会福祉士のコミュニティーワーカーとしての腕の見せどころじゃないですか? 具体的な資源開発については、自治会が自治会として発足・成長していれば、それは既に他職種の集団なので、社会福祉士がその自治会の当事者のひとりしてならば、一自治会メンバーとしての発言は許されますが、当該自治会外のソーシャルワーカーとしての発言はもはや越権行為ではないでしょうか・・・。 自治会が当該自治会外のソーシャルワーカーから意見されて操作されてしまうような自治会は『自治会』なんですかね? その点、コミュニティの成長度合いをアセスメントして、引き際を設定できないと、ソーシャルワーカーと自治会は依存関係に陥るのでは?
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る