教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「休職前の給与について」

「休職前の給与について」初めて質問させて頂きます。 職場の上司のパワハラによる抗うつで職場で倒れ、 7月26日より休職中です。(連絡済) お盆明けに退職する手続きを行います 職場には2人。会社も社員は上司(社長)をいれ2人しかおりません。 7月1日から25日までは、14時間労働。週1回休み。 で働き、 通常は給料は「月末締め→翌月10日」支給です。 休職中に8月10日に給料日を迎えましたが、 給料が振込されてませんでした。 夕方に確認しても…入金なし。 通常そんな事があるのでしょうか? パワハラを受け、精神的に社長に連絡するのも 怖さが出てしまい言えません。 どうしたらよいか、不安です。 詳しい方是非お力添え頂ければ幸いです。

補足

傷病手当金に関しても、そのような状況でなかなか言えません。 自分に精神的なパワーがない為、もう申請せずに行こうかと。 パワハラとして訴えるのも…

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは労働基準監督所に行って、事情を説明してください。 傷病手当金などの手続きも、相談に乗ってくれると思います。 その際は、労働基準監督官を指名してください。 退職後は、精神的にパワハラを受けたこと、長時間労働させられたこと、それが原因で退職予定であること、給料が支払われないこと、をハローワークに相談しましょう。 特定受給資格者に認定されれば、すぐに失業保険がもらえます。 自分で何とかしようと思っても怖くて無理なのであれば、相談すればハローワークの人が対策を考えてくださったり、代理で長時間労働させられた事実を確認してくれます。 できない気持ちも理解できます。 無理せずに出来ることからしてはいかがでしょうか。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる