教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士に転職しようと考えています、21さいです 住宅などの屋内配線や町の電工の様な仕事がしたいです そこでこうい…

電気工事士に転職しようと考えています、21さいです 住宅などの屋内配線や町の電工の様な仕事がしたいです そこでこういった職業についている方々は、どのようにその職を見つけたのですか?ハローワークでとか、知り合いの伝だとか、就職した方法を教えてほしいです お願いします!

補足

補足 2種と一種は取得しました。 まだ失業はしてないです 仕事をしながら仕事を探すのは可能なんですかね?

続きを読む

747閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークでよく募集しています。 特徴は、 きつい、汚い、危険の所謂3Kが多少なり付きまといます。 弱電関係でも、場合によっては命にかかわることもあります。 日曜は休めることもありますが、就業場所によっては忙しくて休みが一切取れないところもあります。 給料が安いです。未経験なら最初は月15万とかでしょう。地域によりけり。 経験がものをいうので、仕事は簡単な方ですが、数年は実務経験をこなさないといけませんが、経験さえ積めば、仕事は腐るほどあります。 方法ですが、一番は職業訓練校に通うことです。 失業中であればハローワークで紹介してもらえます。 保険受給期間であれば、無料で行けます。(テキスト代は別) そうじゃなくても行けるので、まずはおすすめします。 次に、出来れば資格があるといいです。 【第二種電気工事士】 誰でも受けられます。基本、年に1回しかありません。国家資格です。簡単です。 訓練校に通えば、そういう対策も指導されます。 資格無くても就職は出来ますが、あると選択肢が格段に広がります。 就職してから資格を取るように勧められると思いますが、大変なので転職前に資格をとるのが望ましい。 無いと少なくとも昇進は出来ません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる