教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するべきなのか悩んでいます。 私は6月から新しい職場に転職しました。 現在アパート暮らしで3歳と1歳の子供と妻と…

転職するべきなのか悩んでいます。 私は6月から新しい職場に転職しました。 現在アパート暮らしで3歳と1歳の子供と妻と暮らしています。現在の職場に転職した理由なのですが 私はアフィリエイトというホームページを作成して広告収入を得るという副業をしていて将来的にはアフィリエイトで培った知識やノウハウで自分の住んでいる町を盛り上げたいという夢があり独立したいという気持ちがあります ですが以前の職場だと三交代で残業がとても多く通勤時間も往復で2時間近くかかっていたことでなかなか副業に割く時間をとれない 家族を大事にしたい。家庭を犠牲にして働くのはおかしい ということが理由で退職をしました。 そこで徒歩5分ほどの現在の職場に就職したのですが、給料が低く、生活がままならない状態です。 現在副業(アフィリエイト)を本格的に初めて半年ほどですが、月に5万円ほどです。その5万円を足してもなかなか生活するのが厳しいというのが正直なところです。 貯金はあるのですが、副業の方でいつになったらこれくらい稼げるという自信はあるのですが確証はないので、できるなら手を付けたくないのが本音です。 このままですとじわじわと貯金を削って生活をすることになるかもしれないと思うとかなり不安です。 現在の職場も残業が毎日あり、本音としてはアフィリエイトの作業に時間を費やしたいという気持ちなのですが、残業をしないと生活が苦しいという状況です(残業をしても苦しい) 月収は40時間残業で大体16~17万ほどです。 家賃や保険、光熱費をひくと副業分を足してもなかなか厳しいものがあります。 自分が選択したことなので自業自得なのは重々承知しています。 今、私が考えていることは期間工として出稼ぎに行ってみてはどうだろうか?ということです。 最初に言った家族を大事にするのに出稼ぎなんて何を言っているんだと思うと思いますが私は現在、田舎に住んでいるのですが車を持っていない状況なので、転職できる範囲が狭いです。 だからと言って嫁の車で通勤は、子供たちにもしものことがあったらと考えると心配でできません。 だからこそ、半年から一年ほど期間工として出稼ぎをして、ある程度の収入、貯金を確保しておきたいんです。副業の方は今年中には月に10万以上はいく見通しを立てていますが、はたして本当にそうなるかどうかはその時にしかわかりません。 自分の都合で家族に迷惑をかけている状態なので、少しでも早く家族が人並みに生活でき、不自由のない生活を送ってもらいたいのです。 出稼ぎに行くことで妻や子供にはまた迷惑をかけることになります。それを考えるととても胸が苦しいのですが、やはり家族のことを思うと今は出稼ぎに行くべきなのではないか?と悩んでいます。 そのことを妻には話して了解はとったのですが 1.今の職場がまだ勤めて2か月ほどしかたっていない 2.周りがとてもいい人たち 3.親の会社 ということで 仕事を始めたばかりでやめてしまうのはどうなのか? 周りの人に迷惑をかけてしまうのではないのか? 親のメンツを潰してしまうのではないのか? と申し訳ない気持ちでどうするべきなのか悩んでしまいます。 親には副業のほうがある程度の金額になったら個人で稼ぐということは伝えてあるのですが、あまりにも早すぎますよね。 自分が辞めたあとの親の立場を考えると、とても出稼ぎに行きたいとは言えず、もんもんとした気持ちで毎日通勤をしています。 正直に言ってしまうと、出稼ぎに行けば給料は上がるので家族の生活を少しは豊かにしてあげられますし、私自身もアフィリエイトの作業に集中できるので一種のチャンスとも思っています。 ですが小さい子供を置いて、育児も家事も妻のことをサポートすることができないことで妻を心身共に疲れさせてしまうのではないかという心配もあります。私が突然いなくなるということで子供たちにも大きなストレスを与えてしまうのではないか?とも思っています。 このような現状なのですが、私はどうすればいいのでしょうか?お力添えの方よろしくお願いします

続きを読む

437閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在の仕事に就く際、給料のことは当然分かっていたんですよねえ? まさか、職を変わるのに給料が手取りでどのくらいになるか、概算でも知らずに転職などということはないと思います。 何故、最初から分かっているはずの給料に関して不満が出るのか。 まずはこの点をはっきりさせておかないといけませんよ。 要するに、厳しい言い方になりますが、見通しの甘さ、行き当たりばったりの無計画、が生んだ結果ということですよ。 この姿勢をキチンと反省しておかないと、期間工への転職も同じようなことになりますよ。 期間工の条件は、本当に大丈夫なんですか。 期間工っていうくらいですから、また夜勤などがある交代制じゃないのですか? 期間工になることで、本当に「アフィリエイト」のための時間が割けるようになるんですか? 期間工の仕事は、本当に勤まるんですか? 期間工で得られる手取り給料と、期間工へ出稼ぎに行くために発生する各種コストを比較して、本当に「現状より確実な収入増」が可能なんですか? 家族がいるなら、なおさら「失敗はできない」はずですよ。 もう少し慎重に判断すべきじゃないのですかね? 「慎重に」というのは、何も「期間工はやめとくべき」という意味ではないですよ。 そうではなくて、今度の期間工への転職は、本当に条件面で、あなたが考えているような理想的な条件なのか、ということを「慎重に判断すべき」という意味です。 本当に期間工が間違いない選択肢であるなら、そりゃもう転職すべきですよ。 ただ、今のあなたの認識やスタンスを見る限り、ちょっと危ない臭いがするの。 なんというか、また見通しの甘さがあって、同じような後悔を繰り返しそうな感じが濃厚なんです。 この質問文を見た範囲内から感じたことを言ってるだけですから、何の根拠もないですが。 あなたが絶対に間違いないと、心底自信を持って言い切れるほど、しっかりと「信頼に足る正確な情報」を収集した上での決断であれば、転職すべきだと思います。 とにかく、安易な決断は致命的ですよ。 じっくり時間をかけて、慎重にね。 次の失敗はありませんよ。

  • 本気でなんとかしたいというのであれば、 子供の為を思って行う分もあるので、 私のサイトでは情報不足と判断しましたので、 別な人のサイトとなりますが こちらのサイトを参考にして、 全てを吸収してください。 稼ぎ方だけでなく、節約の方法についても書かれています。 また、質問のフォームもありますので しっかりと活用して頑張ってみてください。 http://okanewiki.com/ 集客の分に関しては、少しはお力になれそうなので こちらをどうぞ http://fanblogs.jp/kamisaaaan3gou/

    続きを読む
  • 私にはどちらが良いかとかは分かりません 頑張って下さいというだけです。 私も似たような経験をしています。 ただ、貯金が尽き果てるぎりぎりで、まとまった お金が入る予定があったのと、家内がある程度 収入があった分恵まれていたと思います。 それでも最後は精神的にテンパって、おかしく なりかけました。 なかなかうまくいかないと迷いが生じるかも しれません どちらの道を選ぶにしろ、未来を信じて突き進んで 下さい。 回答になっていませんが、他人事とは思えなかった ので書き込まさせてもらいました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる