教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宝くじの販売員経験のある方に質問です。

宝くじの販売員経験のある方に質問です。宝くじ販売員に採用されて売場で研修中です。 研修に入って3週間くらい経ちますが、 未だ先輩の仕事を見てるだけの状態です。 もちろんメモは取ってるし、 覚えようと目に焼き付けてますが、 ただ見てるだけで仕事が覚えられるのか すごく不安です。 ひとり立ちの日は1ヶ月後と言われてます。 今はサマージャンボの期間なので終わったら 教えるような事は言われてますが、 実践10日ほどしかなくなくて本当に 覚えられるんでしょうか? ちなみに早番遅番があり両方の仕事があって混乱してます。

続きを読む

7,300閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    9年めの販売員です。 ジャンボ中とはいえ一度も窓口に座らせてもらってないのでしょうか? だとしたらかなり忙しい売場と推察します。 研修始まって3週間先輩の仕事を側で見ていたら、流れは把握されてることと思いますので、接客のほうは実践で経験積めば自信がつくはず。ジャンボ終わって独り立ちするまでの何度かの勤務で、わからないこと心配なことは遠慮なく何でも先輩に聞いてください。 早番遅番での違いや手順は、自分の言葉でしっかりと時系列にやることリスト作るといいですよ。どんな小さなこと(例えば、スイッチを入れる順番とか何色の鍵でどこを開けるみたいな)でもとにかく自分がわかるように書いて、慣れるまでは常にその通りに作業するといいです。 あとはアドバイスできるとしたら、とにかく基本通りにやるのを心掛けることです。手順を守って仕事していれば何かあっても会社はあなたを守ってくれますよ。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる